ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

無駄遣いな総選挙へ

2017年09月25日 22時41分11秒 | つぶやき
       お彼岸の期間も明日で終わり、本格的な秋に向かいます。

                
 
     いつもの芋あん入りのまんじゅうを作りました。
     出来具合は・・・夫の点数はまあまあでしたが、ご先祖様は
     喜んでいました?

           

     今日は厚揚げの野菜あんかけと、残りの里芋の煮物をリメイクしました。
     里芋に片栗粉を付けて揚げ、甘味噌でいただきました。
     箸休めは夫が作ったニガウリの佃煮、何回か作って好評でしたが我が家のニガウリはこれで最後です。

        

     今夕、安倍首相は記者会見で28日召集の臨時国会の冒頭で衆院を解散すると表明しました。
     引き上げる消費税の使い道を変えるから「税に関わる重大な変更は、国民に信を問わなければならない」
     と説明、今回の解散を「国難突破解散」と述べた。う~ん、私は「疑惑突破解散」と思うが・・・
     解散総選挙にかかる費用は600億円とも800億円とも聞きます。何と無駄遣いな、それだけあれば・・・
     そして、離党し他党に合流の議員さんたち、今までの主義主張はどこへ。
     どんな言葉を並べても言い訳に聞こえます。

     昨日の大相撲秋場所の千秋楽で優勝を果たしたのは、横綱日馬富士でした。
     ずっと首位だった豪栄道は横綱の気迫に負けた。横綱が上でしたと言い訳はしません。


             
     
     





     
     

              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2017年09月24日 23時28分32秒 | 
       秋の空になりました。
     稲の収穫が近づいています。こんなお天気が続いてくれると農家も助かります。

            

     彼岸花の写真を撮りに行きました。
     農家さんは稲の消毒中、眺めていたら気づいてくれて手を休めてくれました。
     米が出来るまでは八十八の手間がかかるといいますが、ほんとにそうですね。
     
         

     おかげで真赤な彼岸花が並んだ写真を撮ることが出来ました。
     少しは秋の気配が感じられるでしょうか?

            

     夕飯は、いただき物のカツオの生節の煮つけです。
     大きく切ってショウガを入れて甘辛く煮ました。ご飯が進みます。
     里芋は白煮に、レンコンと人参、ピーマンはきんぴらに。
     私のお腹も食欲の秋になりました。

         

     
     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康・食育フェスタに参加

2017年09月23日 22時47分34秒 | 健康
        彼岸の中日です。今日は暑くもなく寒くもない、暑さ寒さも彼岸までの
     とおり過ごしやすい日でした。
     昼と夜の長さがほぼ同じで、これから少しずつ夜が長くなるんですね。
     
     今日は、市開催の市民の健康への啓もう普及を目的とした「健康・食育フェスタ」に
     ボランティアで参加しました。食育やメタボ、歯科や健診コーナー、赤ちゃんや
     親子のふれあいコーナー等を設けられ、それぞれ分担して対応しました。
     各コーナーは、試食あり景品ありで、健康について考えてもらおうとたくさんの工夫が
     されていました。バザーもあり子供連れの若いお母さんも多かった。
     途中で私も検診コーナーをのぞいて、自分の体脂肪率や体内年齢等々の測定を
     してもらいました。結果は・・すべて標準内で○でした。
     参加してあらためて、健康には健診の大切さを実感しました。

     夕飯は豚肉の生姜焼き、薄切り豚肉をショウガを効かせて炒めました。
     串揚げは、はんぺんと椎茸、アスパラガスでヘルシーに。
     ピーマンの野菜炒めを添えて・・・塩分はどれくらいかな?
     健康のため薄味を心がけているが、おいしさも大事だし兼ね合いが難しいですね。

          
     
     
     
     


          
     
     
     
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きびな

2017年09月22日 22時44分13秒 | 
       今日はエビフライ、ポテトサラダ添えです。

              

     新鮮なキビナを頂いたので、すぐにおびいて刺身にしました。

              

     きびなの佃煮も一緒に頂きました。からりと揚げたキビナを甘辛のたれで
     からめています。ご飯が進みます。おいしかったです。

              
     
     小魚だけれど銀色に光り品があります。
     生でよし、煮てよし、揚げてよし、塩干しも好まれます。
     五島を代表する魚のひとつです。

     どうやら衆院解散は行われるようだ。
     しかも冒頭解散・・・森友、加計問題も、なんの審議にも応じない、
     丁寧な説明もしない方針らしい。いくら首相の専権事項とはいえ強行過ぎる。
     仕事をする内閣と言っていたのに成果は?と問いたい。
     不祥事を起こした議員さんもまたこぞって立候補するとか、国民の代表ですかね?
     

     

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のおはぎ

2017年09月21日 23時28分45秒 | お菓子
       彼岸花の写真を撮りに行きたいが朝からシトシトと秋の雨、しばらくは
     ぐずついたお天気らしいです。

     お彼岸だからおはぎを作りました。秋だからおはぎですね。
     我が家のおはぎ(ぼた餅)は、あんこを中に入れきな粉をまぶします。
     ちょっと甘さ控えめ、夫はこれなら3個は軽くいけると。
     運動場を3倍走って下さい。

          

     今日はシイタケとピーマンの肉詰め、焼いた後、甘辛く炊きました。
     かぼちゃを煮しめにしましたが、スープの方がよかったかも。
     色はいいが柔らかくて煮崩れしました。いろんな種類のカボチャが出回っています。
     煮しめ用、サラダ用、スープ用等の表示があればいいのにな。

          

     メキシコ中部で19日にM7・1の大地震が起きました。
     首都メキシコ市では多くのビルや店舗が倒壊し、死者は200人を超えています。
     徹夜の救出作業がされていますが、さらに増える可能性があります。
     ニュースで見る現場は見るに堪えないような状況です。
     日本からも応援隊が派遣されるようです。救出に力を発揮してください。
     日本でも小さい地震が頻発しています。速報で流れる地震報道にいつのまにか
     慣らされてしまっている気がします。災害は忘れた頃にやってくる、他人ごとだはないですね。

     トランプ大統領の国連初演説は、北朝鮮への過激な言葉の羅列でした。
     相変わらず米国が第一と主張、自国優先は譲りません。
     ただ、日本人として拉致に言及してくれたことには感謝、世界中の人々が拉致のことを
     知り、救いに力を貸してくれたら・・・
     
     



          
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする