ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

完璧な演技

2018年02月16日 22時29分24秒 | スポーツ
       旧の元旦です。旧正月頃が寒さのピークといわれているので
     もう少し我慢すれば春が感じられる頃になるでしょう。
     昨年の今頃は、富江町や奥浦町の河津桜が満開でひと足早く春を感じたが、
     今年はまだポツポツしか開花していません。
     桜はやっぱり一斉にパッと咲かないといけません。

           

     今日もオリンピックに感動をもらいました。
     昨年、右足首を負傷して2ヶ月間競技できない日を過ごしていたフィギュアスケートの
     羽生選手が復帰して、このオリンピックの場で完璧な演技を見せてくれました。
     宇野選手も力強い演技で3位につけました。明日も楽しみです。
     好発進の二人に大きい花が咲くことを祈りたい。

     夕飯は頂いたカレーです。いろんな野菜と豆が入って栄養満点。
     エビフライとパプリカとシイタケを添えて、ちょっと大人仕様にしまいた。

           

     今日から確定申告の受付が始まりました。
     森友問題で批判されている佐川国税庁官への抗議行動が東京等でありました。
     納税を呼びかけるトップが姿も見せず説明もないことに批判が上がるのは当然です。
     でも税金は納めないとね、大人ですから。


     
     

     
     
     




     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧の大みそか、そばとうどんを打ちました。

2018年02月15日 23時15分14秒 | 料理
       今日は旧の年の暮れ、大みそかです。
     「ソバを打たんばじゃろ」と、夫はそばもうどんも張り切って打ちました。
     粉がいつもと違っていたので納得のいく出来ではなかったようだが
     ソバに目がない妻はおいしい、おいしいと頂きました。

        

     キビナとネギの酢ぬたあえと、いり鶏も用意して、
     今年の?反省と、そばの出来が話題の夕食でした。

          

     昨日、気象台は長崎県を含む九州北部に春一番が吹いたと発表しました。
     寒さが和らいで春のぽかぽか陽気を期待しましょう。
     
     また、米国の高校で銃乱射事件がありました。生徒ら17人が死亡し負傷者は十数名、
     犯人は19歳の元男子生徒と報じられています。
     銃を使った事故が何度起きても銃規制には結びつかない。
     人々はますます銃に過度な期待をし手放せない、悪循環ですね。

     
     

          
     
   
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスホッケーに初勝利の女神

2018年02月14日 23時03分33秒 | スポーツ
       今日も見せてくれました、オリンピック。
     スノーボードハーフパイプの平野選手は、手に汗握るすばらしい滑り
     でしたが、絶対王者のホワイトが逆転して銀メダルとなった。
     笑顔が出なかったが勝者を祝福しました。ほっとしたと思います。
     戸塚選手が担架で運ばれ、命がけのスポーツと実感しました。

     スキー複合個人ノーマルヒルの渡部選手も銀メダル、ライバルのドイツのエリックに
     敗れた。メダルが取れてほっとしたが悔しさ半分と話した。
  
     スピードスケート女子1000メートルが行われ、小平選手と昨日の
     1500メートル銀メダルの高木選手が銀、銅メダル獲得で並んで表彰台に立った。
     目標の金ではなく悔しいと思うが心から拍手を送りたい。

     五輪初勝利を目指す女子アイスホッケーも韓国と北朝鮮の南北合同チームと戦った。
     やっと女神が微笑んでくれて4-1で念願の初勝利。バンザイをしました。
     
     今日はバレンタイン、大雪やオリンピックで少し静かなバレンタインデーみたいです。
     私はボーイフレンド用にちょっと手をかけたオレンジケーキを作りました。
     
            

     夫にはお嫁さんからのチョコがありますから、簡単なケーキを作りました。
     本命か、義理か、食べてみて。

       

     夕飯はブリ大根です。オリンピックを見ようと昼から作り置きしました。
     ターサイと鶏肉の中華炒めを添えてささっと簡単に済ませました。

     

     
     
     
     
     




 

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう銀メダル、銅メダル

2018年02月13日 23時17分24秒 | スポーツ
       寒いけれど青空、今日も二人はあっちふらこっちふらしてきました。

            

     風が吹いているけどいいお天気だし、またサーフィンしてないかなあ・・・
     なんて思いながらドライブ。
     途中に「シカ注意」の立て看板がありました。
         
               

     ちょっと山道に入ってみたら、シカの糞や足跡が付いたけもの道が見つかりました。
     かわいいけれど農作物を荒らす害獣になりつつあります。
     五島では年々シカやイノシシの被害が大きい問題になっています。
     環境の変化で動物も生きていくのに必死になっているのでしょう。

       

     昨夜、スピードスケート女子1500メートルで銀メダルを獲得した高木美帆選手、
     ジャンプノーマルヒルで銅メダルの高梨沙羅選手、いろんな思いが詰まった涙と笑顔が見られました。
     高梨選手の「まだ自分は金メダルの器じゃないと分かった。新たな目標ができた」とコメント。
     すでに、次をまたその次も見据えた「今度こそ」の強い気持ちが伝わります。
     男子モーグルで銅メダルに輝いた原選手は「実感がなくて、本当に取ったのかな」と
     無欲の勝利をかみしめました。今夜もまた応援、みんなガンバレ。

     昨日は将棋で初の永世7冠を達成した羽生氏と囲碁で初めて2度の7冠独占を果たした井山氏に
     国民栄誉賞が贈られました。お二人の柔らかい笑顔の中にも次の目標が詰まっているのでしょうね。  

     夕飯は五島三菜が入った混ぜご飯、食べ過ぎるから少な目に盛ったけど・・・

             

     かぼちゃとさつま芋は四角に切ってサラダに、カブは目先を変えてフライにしました。

           
     

          
     
     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も強風のオリンピック

2018年02月12日 22時06分10秒 | お天気
       今日は戸岐大橋までドライブ、カモメさんでも飛んでいないかと見渡したが
     やはり寒いのか一羽も飛んでいない。
     塗装の修理が終わって朱色も鮮やかな橋の写真を撮ってきました。
    
         

               

     夕飯は夫にお願いした親子丼です。妻が作った出汁が濃かったので
     色がちょっと悪かったですが味はいつも通りです。

         

     大豆とヒジキの煮物とブロッコリーを用意して早く食べましょ。

               
     
     今日のオリンピックは、昨日強風のため中止となったアルペンスキー男子滑降と、
     スノーボード女子スロープスタイルが行われたが今日も強風が影響し多くの選手が転倒した。
     アルペンスキーの男子滑降も女子大回転も延期となった。
     強風が吹き荒れ雪の舞う競技場は恐怖そのものです。

     女子アイスホッケーが夕食の準備時に行われていた。
     手を休め応援、こちらは寒くても手に汗握る。
     五輪初勝利を目指す日本だが、スイスに1-3で敗れ2連敗となった。
     目にもとまらぬ速さ、ぶつかり合う激しさ・・・初勝利を祈っています。

     今夜は高梨選手のジャンプが行われる。平常心で臨めば一番近いところに
     メダルがある。ソチのリベンジが出来るよう祈り応援したい。


     

     


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする