ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

青空が戻ってきました

2019年05月21日 23時11分22秒 | お天気
       青空が戻ってきました。     
     だんごの葉(サルトリイバラ、五島ではハナグンの葉と言います)を
     採りに行きました。雨が降った後の山や野の緑は美しい。
     気持ちがなごむ緑です。
     
        

     シダからも元気をもらえそうな緑が跳ねています。

           

     今日はイッサキとアジの刺身です。獲れたてを頂きました。
     アラはそら豆と炊いて、今日も感謝の食卓です。

         

     プロ野球の上原浩治選手が引退を発表した。
     巨人で活躍後米リーグでも記録を残した。以前テレビの取材番組で
     同選手の野球に対する姿勢が報道されていました。雑草魂は人一倍でした。
     21年間の野球生活を振り返っての涙の会見でした。

     大相撲の新王関貴景勝はケガを押して出たが再休場となった。
     人一倍負けん気の強さが裏目となったか・・・けがを直して仕切り直しです。
     
     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼが食べごろ

2019年05月20日 23時04分24秒 | 
       雨が止んだので、大きい桜の木がある富江までドライブ。
     目当ては さくらんぼ です。
     黒く熟して甘みも充分、手を伸ばして次々口の中へ、時々
     領分を犯された鳥(多分ヒヨ?)が迷惑そうに飛び立ちます。
     有名な市販の佐藤錦にはほど遠いが、捨てたもんじゃない。
     晴れたらまた来よう。

          

        

     途中の畑にネギ坊主ならぬニンニク坊主が取り残されてポツンと。
     球の中の一つ一つが花、開いたら見事です。

              

     ニガウリを頂きました。我が家の畑のニガウリは今やっとツルを伸ばし
     出したばかり、口に入るのはまだ先です。
     厚揚げと味噌炒めにしました。苦みが苦手な人が多いけれど、
     この苦みがクセになり好きになりました。

          

     陸上のセイコーゴールデングランプリ大阪が昨日行われ
     男子400mリレーで38秒00の今季世界最高の走りで優勝。
     先日の世界リレー大会でのミスを挽回した。
     運動が苦手な私には神業に見えます。
     流れるようなバトンリレーにうっとりしました。
          
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨みたいな雨

2019年05月19日 23時13分42秒 | お天気
       梅雨みたいに一日中降り続きました。
     各学校では運動会を計画していたようですがこの雨では・・・

     昨日50年に一度の大雨になった鹿児島県屋久島では、土砂崩れのため
     孤立していた約300人の登山者の救出がされました。
     沢山の倒木や土砂崩れで溢れた水の中をロープを伝って救出されました。
     大変でしたが全員無事だったのが何よりです。

     元気なのは畑の野菜や花たち、お隣の百合が雨に負けず咲いていました。
     雨のしずくさえ似合います。
     
              

     雨では動けない。滅多にしない昼寝を試みたが、5分と持たない。
     片付けやミニ掃除等、結局ごそごそと動き回る始末。
     立ち振る舞いのきれいな百合にはなれない。

     夕飯は、冷凍庫のイカを取り出して野菜と混ぜて揚げました。
     グリンピースは卵とじに、頂いたキュウリは白和えと佃煮にしました。
     
         


     
     
     
     

     

     
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空も海もどんより

2019年05月18日 22時40分06秒 | お天気
       気象庁は九州南部の大気の状況が不安定になっていると発表した。
     鹿児島県屋久島町では50年に一度の記録的な大雨になっているところがあります。
     災害が心配です。

     五島も予報どおりの天気、南風が結構吹きました。
     海は時化ています。白波が立ち空も海もどんよりしていました。
     明日も雨の予報、出来ればいい時期に適量降ってくれればいいのだけど。
     自然はそんな都合のいいこと聞いてくれません。災害に気をつけましょう。
          
         

     今日は生春巻き、レタスにキュウリや卵、カニ棒、チーズやアボガドも入れて
     ちょっと太巻きになりました。
     かぼちゃは茹でてごまみそ和えに、アサリは酒蒸しにしました。

       

     

     
          
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨女

2019年05月17日 23時06分30秒 | お天気
       蒸し暑い一日でした。
     明日は大雨の予報も出ています。(もうすでに降っていますが)
     友人とドライブに行く予定でしたが中止、よくよく雨女です。     
     空はどんよりしていましたが、夕方まではまだ穏やかな魚津ケ崎でした。

         

            
     
     大手のコンビニが賞味期限が迫った食品を実質値引きして販売をすると
     発表した。食品の廃棄ロス対策や、加盟店の経営悪化を防ぐため
     ポイント還元による取り組みを行う。
     クリスマスケーキや恵方巻きの大量廃棄の映像はまだ記憶に新しい。
     もったいないなと思うだけから、やっと一歩進んだ取り組みだと思います。

     今日はエビフライとカボチャとタコのトマト煮、人参のきんぴらです。

         
     
     グリンピースを頂いたのでひすい煮を作りました。
     煮立ったらすぐに氷水に浸けると、きれいな緑色に出来上がります。

           

     食いしん坊の我が家はほとんど食品ロスはありません。
     頂いたものはおすそ分けもして食べきるがモットー、
     だから同じものが食卓に上ることも多い。悩みは食べ過ぎること。

     
     
     
     



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする