数年前から、エコがブームになっている。
車で言うと、エコってガソリンを使わない(燃費が良い)=二酸化炭素の排出が少ない=エコ
ということになっている。
でも本当に、燃費がよいことだけがエコなのだろうか。
真のエコは、長く使えて、燃費が良いと言うことなのではないのだろうか。
昔から、長く使うとか3Rとかが大切と言うことは広まっている。
最近僕の大好きなフォルクスワーゲンはココを大切にしたテレビCMを流している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/0f143e08b9e2d53e066d75709593b07d.jpg)
フォルクスワーゲンテレビCM
「良い物を長く使う、それが本当のエコ。」
長く使うことによる経済性はガソリン代ほど明確に見えていない。
でもお財布よりも地球を考えた場合、長く使うことこそが真のエコであると考えられる。
にほんブログ村
クリックで応援!
月曜日に仮免とれました!
路上は楽しいですね。
どこまでもドライブしたいくらいです。笑
車で言うと、エコってガソリンを使わない(燃費が良い)=二酸化炭素の排出が少ない=エコ
ということになっている。
でも本当に、燃費がよいことだけがエコなのだろうか。
真のエコは、長く使えて、燃費が良いと言うことなのではないのだろうか。
昔から、長く使うとか3Rとかが大切と言うことは広まっている。
最近僕の大好きなフォルクスワーゲンはココを大切にしたテレビCMを流している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/0f143e08b9e2d53e066d75709593b07d.jpg)
フォルクスワーゲンテレビCM
「良い物を長く使う、それが本当のエコ。」
長く使うことによる経済性はガソリン代ほど明確に見えていない。
でもお財布よりも地球を考えた場合、長く使うことこそが真のエコであると考えられる。
![にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ](http://car.blogmura.com/carsports/img/carsports88_31.gif)
クリックで応援!
月曜日に仮免とれました!
路上は楽しいですね。
どこまでもドライブしたいくらいです。笑