先日自動車部で合宿があり、千葉にあるサーキットまで行ってきました。
首都高などを使い、大学からは3時間くらいの場所で意外と近かったです。
移動は先輩の車。
アルトワークス、スカイライン32×2の計3台。
それだけだと乗りきれないので、レンタカーを借りました。
コンパクトカーを借りるということで、ワクワクしていると1番気になっていたスズキ スイフトでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dc/83938fcc5caa72898341a75c14b97a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ae/92b232a6d84ceeda149c9e2df6d1aebf.jpg)
スイフトと言えば、コンパクトカーで1番走りに定評があります。
高速道路での直進安定性やハンドリングのフィーリングが他のコンパクトカーよりしっかりしているようです。
そんな予備知識のもと乗ったらこけちゃいました。笑
運転は先輩で僕は後部座席に乗っていたのですが、高速道路の目地段差などでインサイトでは感じない揺れ方をするのです。
それこそ、軽自動車にでも乗っているかのよう。
いやーフィットなどの他のコンパクトカーもこんな乗り味なのでしょうかね。
運転している先輩もハンドルが軽すぎて危ないだの、パワーが少なすぎて上り坂はうならせなきゃ交通の流れに乗れないと言っていました。
(先輩の家のクルマは2リッターのレガシーで、そちらに慣れているということなので、参考にはなりませんが。笑)
さらに、吹かしたときのサウンドやパワー、ロールのし方などは、明らかにインサイト以下でした。
スイフトは評価が良すぎて、そういう目で乗ってしまったからかもしれませんが、とても残念でした。
コンパクトカーってこんなものなんでしょうかね。
スイフトに乗ったことでインサイトを見直してしまいました。
にほんブログ村
応援クリック!
首都高などを使い、大学からは3時間くらいの場所で意外と近かったです。
移動は先輩の車。
アルトワークス、スカイライン32×2の計3台。
それだけだと乗りきれないので、レンタカーを借りました。
コンパクトカーを借りるということで、ワクワクしていると1番気になっていたスズキ スイフトでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dc/83938fcc5caa72898341a75c14b97a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ae/92b232a6d84ceeda149c9e2df6d1aebf.jpg)
スイフトと言えば、コンパクトカーで1番走りに定評があります。
高速道路での直進安定性やハンドリングのフィーリングが他のコンパクトカーよりしっかりしているようです。
そんな予備知識のもと乗ったらこけちゃいました。笑
運転は先輩で僕は後部座席に乗っていたのですが、高速道路の目地段差などでインサイトでは感じない揺れ方をするのです。
それこそ、軽自動車にでも乗っているかのよう。
いやーフィットなどの他のコンパクトカーもこんな乗り味なのでしょうかね。
運転している先輩もハンドルが軽すぎて危ないだの、パワーが少なすぎて上り坂はうならせなきゃ交通の流れに乗れないと言っていました。
(先輩の家のクルマは2リッターのレガシーで、そちらに慣れているということなので、参考にはなりませんが。笑)
さらに、吹かしたときのサウンドやパワー、ロールのし方などは、明らかにインサイト以下でした。
スイフトは評価が良すぎて、そういう目で乗ってしまったからかもしれませんが、とても残念でした。
コンパクトカーってこんなものなんでしょうかね。
スイフトに乗ったことでインサイトを見直してしまいました。
![にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ](http://car.blogmura.com/carsports/img/carsports88_31.gif)
応援クリック!