今日の晩ご飯

覚書として毎日の晩御飯のメニューを
書き留めておきます。

いよいよ陶芸教室が始まりました♪

2006年06月15日 21時52分04秒 | イベント
~ひじきのかりかりベーコン&ガーリックサラダ~

材料:ひじき・3色パプリカ・ベーコン・
きゅうり・にんにくのスライス

作り方:①ひじきは戻しておく。
野菜は細切りにして塩をしておく。
②にんにくスライスを弱火でしっかり炒め、
ベーコンを加えてカリカリになるまで炒める。
③ひじきと野菜を合わせノンイルドレッシング
を和え②を回しかけて出来上がり
にんにくスライスは、香り付けが終わったら
取り出してもOKです
野菜はズッキーニ・たまねぎなどお好きな
ものをどうぞ

にんにくのちょっと苦手な
には不評でしたが、例によって私と
はむパパさんは美味しいと言いながら
バクバク食べました
にんにくはあまり食べ過ぎるのも
良くないと思い、ちょこっとだけ
食べて後は残しましたが・・・



~えびぎょうざ(冷凍)~



~豚カルビ串焼き(冷凍)~



~大根とツナのマヨネーズ和え~

大根は、短冊切り(または細切り)
にして塩水につけてから水気を
切ったら、ツナを加えマヨネーズ
で和えて出来上がり

これは、さっぱりして好評でした




←いつも読んで頂き、ありがとうございます拍手代わりにポチっと押して頂くと嬉しいです
←こちらもポチっと御願いします

今日から、4月にオープンした町の
コミニュティーホールの陶芸教室が
始まりました
オープニングイベントで体験講習を受けたのがきっかけで、
陶芸講座も受けることにしました

まず、入門コースで3ヶ月週1回
2時間を終了すると、上級コース
にステップアップできるようです
取敢えず、入門コースが終わってからその先の
ことは考えることにします



~玉作り法で小鉢3作品作りました(未完成)~

前回体験講習を受けた時は、紐を作って
重ねていく方法でしたが、今回は
俵型の粘土の真中に穴をあけて
つくる玉づくりという方法を
習いました



~ネームプレートを添えて作品を提出~

今回は、底の部分(高台)を残し
て終了。次回高台を作って完成
させます

来週まで半渇きにするとのこと。

体験講座の時に作った器は、
今、焼いているので次回には
手元に返ってくると思います
どんな風に仕上がっているか
楽しみです
戻ってきたらしますね