昨日、速報しましたが今年の十種ヶ峰ヤマシャクヤクのレポです。
山口市阿東神角の登山口からは、めざす十種ヶ峰が正面に見えてテンションが高まります~。
ヤマシャクルートは一方通行、なので正午前のスタートでは駐車場は一杯でも誰も歩いていません。
木々の芽吹き~。
新しい土砂くずれあと、それでも新緑が心地いいですね~。
ヤマシャクヤク群生地ではペースが遅くなるので、先行のおねえさま?方に追いつきました。
つぼみ大群生~。
新緑が眩しい広葉樹の森は、なんとも気持ちいいですね~。
標高のある山の定番、エンレイソウもありました。
数日後に満開になると圧巻でしょうね~。
ひたすら急登です~。
ヤマシャクの谷を登りきって、今来たルート見下ろす~。
尾根歩きが始まると、今度はイカリソウの群生~。
尾根からの眺望~、黄緑の谷が登ってきたヤマシャクルート、登山口の神角集落(右)も見えます。
山頂へ向けてさらに尾根を登ります。
徳佐盆地とミツバツツジ~。
アセビは終盤です。
高度をかせぐ~。
山頂にたどり着くと、団体さんであふれていました~。
つづく~。