お盆のいち日のつづき~、2日目に突入。
時間ばっかりかかって成果が出ないけど気を取り直して再びチャレンジ~。
今度は、コマンドプロンプトを使ってみます。
修復をキーとしてネットを検索し、それらしきコマンドを入力してみます。
いろいろとやってみましたが、なかなか上手くはいきませんね~。
知識がないことに、改めて無力感~!
かれこれ数時間が経過したあと、とうとう待望の反応がありました。
その時入力したのは、chkdsk c: /f。
そもそも、もっと早い段階で入力すべきだったかも知れませんがお恥ずかしい~。
やっとWindowsがたちあがり、パスワードの画面が出ました♫
しかし、パスワードは子どもにしか分かりません。
プライバシーもあるので、親とはいえ不用意に覗くのも良くないのでここまでとします。
あとは、子どもが帰って来た折にでもやってみてもらいましょう。
ちなみに、ソフトやデータがどうなっているのかは自分には分かりません。
時間ばかり費やしてしまいましたが、やればできるっ!(最近はやってますね)
諦めないことこそ肝心と、この歳になって改めて思った次第~!