昨日仕立て屋仲間の会合で、昔はよく着物に使われたけれど最近ではほとんど見ない(新しい物)富士絹、赤い裏の紅絹や縫い取りお召しなどを今でも織っているところがないか聞いてみました。
富士絹(胴裏)紅絹はわかりませんでしたが、縫い取りお召しはまだ作っているところがあるそうで、最近高島屋の仕事で縫い取りお召しの附下の着物を仕立てたそうです。(反物の値段は50万前後だったそうです)今度残った端布を見せてくれるそうなので産地や会社の名前、住所など聞いてみるつもりです。
こらからも唐桟や銘仙などを今でも織っているところがないか探してみようと思います。
岩佐和裁のホームページにようこそ
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。こちらも宜しくお願いします。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁
人気blogランキングへ、よろしければクリックして下さい。
富士絹(胴裏)紅絹はわかりませんでしたが、縫い取りお召しはまだ作っているところがあるそうで、最近高島屋の仕事で縫い取りお召しの附下の着物を仕立てたそうです。(反物の値段は50万前後だったそうです)今度残った端布を見せてくれるそうなので産地や会社の名前、住所など聞いてみるつもりです。
こらからも唐桟や銘仙などを今でも織っているところがないか探してみようと思います。
岩佐和裁のホームページにようこそ
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。こちらも宜しくお願いします。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁
人気blogランキングへ、よろしければクリックして下さい。