週末にしか作業が出来ない事と、梅雨の晴れ間にしか塗装が出来ないので塗装が一向に進みません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/64317a726ede2e6734b8219e1aca4631.jpg?1624773077)
乾燥後、水研ぎをしましたが余りに地味すぎて画像を撮り忘れました。タンクはメタリックで行きたいのでこの後ベースを吹きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1b/9fbb5f109bbc32dbbe6aed4ce5d52ada.jpg?1624772380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/db89a02cd62411719faac958bae85498.jpg?1624772575)
車用のスプリングコンプレッサーでスプリングを縮めて分解します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/48/6d4dc1ed131453e29933c1f63ff5ef4c.jpg?1624772671)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/5350cb3fce17066daa18bc8a391e1aca.jpg?1624772809)
ボディは艶消し黒でシュシュっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/6746f39ce7c5aea0716c515e87437563.jpg?1624772843)
乾く前で艶有りみたいですが。
錆止めをしたタンクはプラサフを吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/64317a726ede2e6734b8219e1aca4631.jpg?1624773077)
乾燥後、水研ぎをしましたが余りに地味すぎて画像を撮り忘れました。タンクはメタリックで行きたいのでこの後ベースを吹きます。
TWを戴いた時からデイトナのローダウンサスが付いていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1b/9fbb5f109bbc32dbbe6aed4ce5d52ada.jpg?1624772380)
スプリングもメッキ部分も錆びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/db89a02cd62411719faac958bae85498.jpg?1624772575)
車用のスプリングコンプレッサーでスプリングを縮めて分解します。
バラバラになったら錆びを落として
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/48/6d4dc1ed131453e29933c1f63ff5ef4c.jpg?1624772671)
と、簡単に書いておりますが、スプリングはブラストをかけたり、メッキはペーパーで磨いたり。
と地味~な作業でしたのでこれまた画像無しです。
次はお約束のミッチャクロンを吹いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/5350cb3fce17066daa18bc8a391e1aca.jpg?1624772809)
ボディは艶消し黒でシュシュっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/6746f39ce7c5aea0716c515e87437563.jpg?1624772843)
乾く前で艶有りみたいですが。
スプリングは別の色で塗りたいので次回。
そうそう、バンプラバーは朽ちていましたのでネットで注文しておかないと。