今回はカブの話です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/aff235433caaf1f813890a1876c5e646.jpg?1625996205)
この手のサイトは梱包が雑で段ボールの凹みは当たり前ですが、商品が届かないよりはマシですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/86/b2b2413d26790fc71c5765cdacf8d0b5.jpg?1625996505)
ホムセンでパイプクランプ的なステーを買ってきて![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/0fa20a475206d24540a5b2819e007a4b.jpg?1625996645)
オイルクーラーのブラケットと溶接で合体。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/49aa01deac978ab32cc36ed5e8a4152d.jpg?1625997091)
これでキャップに当たらなくなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6b/86be2a358830d77138aa9227bac5a4b0.jpg?1626000204)
取り付け後、エンジン始動して漏れのチェックをした後、エンジンオイルを足して暫く眺めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/c0d319a3d9553f5081004fdf3c3d3966.jpg?1626000952)
一旦エンジン始動した後だったのでオイルが垂れて厄介でしたが、なんとか取り回し![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/f1cd385bfeb12e1894862054d0269887.jpg?1626003908)
こんな感じで落ち着きました。
リトルカブにロンシンを載せてから初めての夏です。
始動性も問題無く至って快調ですが、オイルクーラーを付けようかと。
いつものア◯ゾンで注文しましたが、待てど暮らせど商品が届きません。
結局届かないというオチでした。
それならとア◯エクスプレスという別のサイトで注文しました。納期は3週間ほどかかりましたが無事商品が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/aff235433caaf1f813890a1876c5e646.jpg?1625996205)
この手のサイトは梱包が雑で段ボールの凹みは当たり前ですが、商品が届かないよりはマシですね。
取り付けですが、この辺に付けようかなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/86/b2b2413d26790fc71c5765cdacf8d0b5.jpg?1625996505)
ホムセンでパイプクランプ的なステーを買ってきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/0fa20a475206d24540a5b2819e007a4b.jpg?1625996645)
オイルクーラーのブラケットと溶接で合体。
写真撮り忘れました。
エンジン側ですが、オイルクーラーの取り出しがプラグキャップと当たります。当たる部分をサンダーで削って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/49aa01deac978ab32cc36ed5e8a4152d.jpg?1625997091)
これでキャップに当たらなくなりました。
中華なのでこれを楽しめないといけませんね。
最初、ホースを下に取り付けました。ホースはバンジョーボルトの金具の向きが決まっているのでイイ感じになるように取り回して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6b/86be2a358830d77138aa9227bac5a4b0.jpg?1626000204)
取り付け後、エンジン始動して漏れのチェックをした後、エンジンオイルを足して暫く眺めていました。
これだとオイルクーラーの下側だけオイルが通過するんで効率が悪いよなぁ。
なんて気がしてクーラーをひっくり返して取り付け直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/c0d319a3d9553f5081004fdf3c3d3966.jpg?1626000952)
一旦エンジン始動した後だったのでオイルが垂れて厄介でしたが、なんとか取り回し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/f1cd385bfeb12e1894862054d0269887.jpg?1626003908)
こんな感じで落ち着きました。
時間が無くなったので試走はまた今度!