中華エンジンを載せたリトルカブですが、前回ジェネレーターのシールを交換して更に慣らし運転です。




がその前にある事をやらないと。

それがこのア○ゾンで買った100キロメーターです。
体感でもそんなに出てないだろうって位のハッピーメーターです。
ノーマルに戻します。

やっぱり信頼の日本製、しかも純正!
それと、タペット音が少し気になるので確認します。

吸気側はキャブを外さないと確認すら出来ません。
特に異常なし、排気側は少し調整して。
さて、いつものお散歩コースをトコトコ。

いつも同じアングルです。
使い回しと思われそうですが、毎回しっかり撮ってます。
余りに寒くて一旦帰還してから、更に厚着して、今度は知立バイパスを二区間程走りました。
バイパスは流れが早いので全開までは行かないですが、連続の高負荷です。
途中ハンターカブが余裕で抜いて行きます。
スタンドで給油して、バイパスを引き返し帰還しました。
ジェネレーターシールからの漏れも無さそうです。
次回は少し遠出してみようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます