goo blog サービス終了のお知らせ 

廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

スマホ水没!!!(¯―¯٥)

2020-07-04 16:34:49 | スマホや電気製品
3日前に、スマホを落として、運悪く画面から落ちて、ヒビが入りました。

めっちゃ、落胆したんですが、そんなに目立たないので、我慢して使おうと、思っていました。

で、今日、敷地内の貯水池を見たら、とんでも無く沢山の?オタマジャクシが泳いでいたので、撮影

もっと、ローアングルから撮ろうと思ったのが間違いで、池の水面のすぐ上くらいで写真を撮ろうとして、手が滑って、見事に水没!!(TдT)



必死で、水中から拾い上げましたが、10秒位水底にいました。(TOT)

防水では無いので、直ぐに降って水分を出して、エアーガンで、内部の水分を飛ばして、電源を入れたのですが、こんな画面に。

何とか動いていますが、いつ、完全に動作を停止するかわかった物では有りません。

新しいの買うか、悩み中です。(。ŏ﹏ŏ)







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
防水 (paopao)
2020-07-05 22:23:07
次からは、リンゴみたいに防水にしようね。
ああ、その前に割れ防止のシールも貼っておこうね。
1000円しないでネットにあるから。
まあ、もう中古買った様だけど。
使い捨てなら、中古もありかな。
返信する
Unknown (otonosenmonka)
2020-07-05 23:30:06
日本のスマホは、随分前から防水でしたが、リンゴが防水になったのは、つい最近の事ですよ。
防水機種を買うなら歴史とノウハウの有る国内メーカーのがベスト。
YouTubeの撮影に特化させようとXperia zx3の中古を買いましたが、カメラ性能はリンゴより上だと思います。
勿論、防塵・防水で、リンゴと違って、中古でも使い捨てでは無く、継続して使えます。
と言うか、リンゴの場合は、壊れて無くてもiosがアップグレードすると、旧機種は、動きが遅くなり、アップグレードしないとアプリが使えなくなって、ゴミになると言う仕様です。
耐衝撃ケースとラウンド保護ガラスは既に注文済みです。(^O^)v
返信する

コメントを投稿