廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

手作業で脱穀しました。

2016-10-13 23:51:25 | セルフリフォーム
こんばんは。

先日から天日干していた稲を今日、脱穀しました。

稲穂から実を外すことを脱穀と言いますが、脱穀に続く、籾殻(もみがら )をはずす作業を脱稃(だっぷ)と呼び、脱穀と脱稃を合わせて脱穀と言うこともあるそうです。

今日は、実を外す脱穀の作業をしました。
最初は、100均で買った櫛


を使って脱穀してみましたが、直ぐに櫛の歯に実が挟まって、挟まった実を外しては脱穀をしてました。

それでは効率が悪いので、今度は手でしごいての脱穀を試してみました。

実は綺麗に取れるのですが、時間がかかり過ぎます。

そこで、板に電ノコでスリットを入れて櫛の様にして箱に付けて使ってみましたがイマイチでした。

結局、櫛で歯に実が挟まっても気にせずに勢い良く稲穂をしごくと一番効率が良く実が取れ、3時間かかって全部の脱穀をしました。

測って無いので正確には分かりませんが、元はこれだけあった稲が
脱穀すると5キロあるかないか位です。

籾殻を外すとまだ重量が減ります。

美味しいお米を食べるのも大変です。

原始時代のこ米を育て始めた人は実を取って、殻を取り、精米して食べるまでは大変な手数と時間がかかったのじゃ無いかと思いました。(^◇^;)

蒔ストーブ運用開始

2016-10-12 20:56:04 | セルフリフォーム
こんばんは。

今日は、昼間に蒔ストーブの慣らし運転を2回しました。

最初から一気にフルパワーで燃やすと鋳物のストーブが割れたりする事があるそうで、温度計でストーブの機体温度を100〜200度に保ってそのまま木が燃え尽きて冷めるのを待つと言う作業を2回しました。


まだ蒔きを作って無いので、梱包や建築時の廃材をくべています。

今日は夜間に結構冷えてきたので、ストーブで暖房してみました。

私も使うまでは分からなかったのですが、少量の木材で20畳程度の部屋が直ぐに温まります。

蒔きストーブは空気の流入量を調整して燃焼速度で温度をコントロールできます。

今日はそんなには寒く無いので、空気を絞って燃焼速度を落としています。


機種によって違うと思いますが、これの 場合は前面三ヶ所とたき口の空気調節口を操作して燃焼速度をコントロールできます。

空気を絞って酸素の量を減らせば、低い温度で長時間燃えます。

全開にすると勢いよく高温で燃えますが直ぐに燃え尽きてしまいます。

20畳位なら、消え無い程度に絞った状態で十分です。

これから蒔きを作りますが本来は18ヶ月乾燥させなければなら無いそうですが、細めに割って乾燥を促進して乾燥一ヶ月位から使ってみたいと思っています。

蒔ストーブ置き場を作って設置しました。

2016-10-11 18:37:30 | セルフリフォーム
こんばんは。

いつも見て頂き、ありがとうございます。

今日は、1日かかって蒔ストーブを置く場所の準備と蒔ストーブの組み立て設置をしました。

まずは、置く場所です。

一個98円のコンクリートブロック24個と、磨き御影石プレート一枚300円8枚を使って作りました。

ブロックと御影石プレートを並べてみます。

きっちり作るにはブロックの一部と御影石プレートを切断して丁度良い大きさにする必要がある事が分かりましたので、ディスクグラインダーにダイヤモンドディスクを付けて切って行きます。



この作業は石の粉が大量に舞い散り、吸い込むと身体に悪そうなので完全装備で切って行きます。


切ったパーツを並べます。

本来ならコンクリートで接着して行くのですが、バラして移動しなければならなくなる事を想定して、必要な時はび分解できるように木材の芯を入れて木材の枠で壁に固定する事にしました。




ブロックの形を利用して木材でずれないように固めて行きます。


これで、ストーブを置く場所は完成です。

しっかり木材で固定したので、少し位の地震とかでは倒壊しないと思います。

次は蒔ストーブの組み立てです。

この場所に持って来るだけでも結構大変でした。

なんせくそ重い‼︎ ;^_^A

購入時は輸送の都合からか、脚とかは付いていないので、付けて行きます。


ストーブが組み立て終わったので、次は煙突を付けるため壁に穴を空けて煙突を設置しました。

屋内部分はこれで完成ですが、屋外の煙突部分は、残念ながら日没により作業ができず完成しませんでした。

もうちょいだったのに。

夏場は19:30頃まで明るかったのに、今は18:00位で真っ暗です。
なんか損した気分です。(^◇^;)

まぁ、ここまで出来たので良しとしましょう。ლ◕ิ‿◕ิლ

作物の状況と蒔ストーブの設置

2016-10-11 09:51:52 | セルフリフォーム
おはようございます。

今日は、秋も一気に深まり朝夕は寒くなって来たので、蒔ストーブを設置しようと思っています。

まずは、置く場所作りからですが、これは出来上がった後、夜に紹介させて頂きます。

作物の生育状況ですが、はっきり言って良くありません。

ジャポチカバも新芽は沢山出たのですが、いかんせん、晴れの日が一週間で2日くらいでしたので、深緑にならず、薄い緑のままです。

芽キャベツも育ちが悪い上に葉が虫に食われています。

セロリとパセリは葉は大丈夫ですが、やはり日照不足です。

ジャガイモも同様です。

ほうれん草と菊菜も発芽はしましたが全然育っていません。

唯一元気なのが九条ネギ位です。

これは、結構お世話になっていて、頻繁に採って食べていますが、直ぐ再生しています。

これから晴れの日が多くなるのを期待したいです。

バブルジェットバス動きました。(✿◕ ‿◕ฺ)ノ

2016-10-10 18:34:08 | セルフリフォーム
こんばんは。

昨日は天気も晴れたのは午後からだけ
で太陽熱温水器からのお湯も43度前後までしか温まらず、十分な湯量が無かったのですが、今日は大体晴れていたので、60度位まで沸きました。

水で薄めて適温にしたら、まぁまぁの湯量になりました。(^O^)

そこで、激安バブルジェットバスの動作試験をしてみました。






見事に動きました。

ジェット水流が5ヶ所から出るとともに、底の4ヶ所からバブルが出て、液晶Lightが5色位に水の色を変化させて行きます。

これで、何もないただの風呂桶と同じ価格とは思えません。

まぁ、でも海外製なので、いつまで持つかですが。(^◇^;)

あっ、それと浴室の床を貼りました。

ダイビングに使うウエットスーツと同じ素材のシートです。

これも安く手に入ったので敷いてみました。

特殊ゴムなのでフワフワして気持ちが良いです。