廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

意外に使える充電式ハンディチェーンソー

2021-05-14 12:44:27 | セルフリフォーム
よく、高い木に登っての剪定とかやるのですが、エンジン式チェーンソーは重いし、ハシゴの上でエンジン掛けにくいし、専ら剪定ノコでチマチマ切ってました。

なんか良いの無いかなと探していたら、こんなの見つけました。


充電式のハンディチェーンソーです 。
重さも測って見たら、バッテリーを付けた状態で2キロ弱でしたので、まぁ、片手で扱える重さです。

楽天で79,800円でしたが、ポイントが貯まっていたので、実質4,000円台で買えました。

この商品のレビューは、良いもの悪いものまちまちでしたが、実際に使ってみると、6センチ位の枝なら3秒程度

4センチ位の枝なら1〜2秒と言う感じで、スパスパ切れました。

商品説明で20センチの丸太も切断可能と書かれていたので、チャレンジしてみたところ、

20〜30秒掛かりましたが、切ることが出来ました。(^o^)

実機を使うまでは、半信半疑でしたが、パワーも有り、バッテリーの保ちも良いので、中々、良い買い物だったと思います。




千里の道も一歩から  ですが、もう500里くらい!(^○^)

2021-05-13 16:34:38 | 西脇ベースの日常
前庭の、この大量の足場丸太や単管

も、人に手伝いに来て貰ったりして、大分進みましたが、その後は、一人でチマチマとお片付けを進めています。

今日の作業は、単管と足場アングルと足場板を、丸太ラックの中に移動する事。

野積みだと、あっと言う間に足場板も腐りますし、なるべく雨のかからない場所で、地面から離して置くことが急がれました。

で、1日、チマチマと運び続けて、やっと、最初に言った3種類を足場丸太ラックの中に運び込みました。

特に大変だったのが、足場ラックで、一個は25キロ程度で楽勝なんですが、

どうしても抜いて分解出来なかった足場ラックが2個つながったまま置かれていて、50キロ程度有るのに、持ち難いため実重量以上に重く感じて、ヒイヒイ言いながら運びました。

でも、頑張ったかいが有って、大分地面が広がって来ました。

まだまだ、残りも多いですが、1000里の道のうち、500里位行った感じです。

ゴールを目指してチマチマ作業を進めます。(^_-)-☆







残りは、一人で完成させました。 薪小屋新築

2021-05-10 22:19:04 | セルフリフォーム
手伝って貰って、骨組みが完成していた薪小屋を、一人で完成させました。\(^o^)/

ここまで出来ていたので、

薪を置いても横や後ろに崩れない様に、足場板の傷んだのを使って、壁を作りました。

1番下を固定。
その上に板を置いて仮止め。

その上に置いた3段目の板を固定。

2段目の板を外して4段目に仮止め。




と言う風に一段飛ばしの背板を作りました。

薪の乾燥保存なので、風通しが良い様にとの配慮です。

この足場板は、野積で腐って、ボロボロになりましたが、この用途なら十分です。
で、壁が出来ました。

前回紹介しませんでしたが、何トンもの重量の薪が載るので、床の木組みや

床下中央部の補強はしっかりとやりました。

そして、これも、足場丸太のついでに貰った、トタン波板

を、買って来た傘釘を使って、脚立に登ってトントントンと固定。
トタン屋根も貼って、完全に完成です。



薪小屋ですので、前の壁とか有りませんが、4畳くらい有るので、ちゃんとした壁にすれば、住めそうです。(^○^)

これで、薪も全部入ると思います。










最強の助っ人現る!! 薪小屋新築

2021-05-09 19:11:58 | セルフリフォーム
数日前から、強力な助っ人の方に来て頂いています。

ジモティーで「足場丸太あげます。但しお手伝い下さい。」

と、野積みになっている足場丸太をラックに移動する作業を手伝ってくれたら、足場丸太をあげますよ。

と言う内容で募集を掛けたところ、1名の方が来てくれる事になりました。

足場丸太が、余りに多いので、お裾分けを兼ねてです。

そして、足場丸太をラックに運んでいたら、ラックが重量に耐えきれなくなって来たので、補強作業も手伝って頂きました。

更に今日は、薪小屋作りを手伝って頂きました。

何故なら、この大量の玉切り

それに、足場丸太で傷みが激しい物は

切って薪にするので、今ある薪小屋では、溢れるのは確実です。

そこで、大量にある足場丸太を使って、薪小屋をもう1棟新築する事にしました。

先ず単管をアンカーとして打ち込んで、そこに丸太を番線で固定。

そして、アンカーに固定した柱に各パーツを番線で固定して行きました。



実は、この方は、私と同年代で、大工さんでは無いですが、姫路城の補修にも足場組みとかで参加した事がある方で、番線の扱いが流石でした。

その他に何をやっても上手で、機械の整備にも強そうで、最強の助っ人となりました。

また、故障中の軽ダンプの修理も手伝って貰おうと、画策しています。(笑)

で、二人で共同して、半日で薪小屋を、ほぼ完成させました。





屋根がまだですが、実は、トタン波板を固定用の傘釘が行方不明で、取り付けられなかったんです。(^_^;)

まぁ、屋根の取り付けなんて、30分で終るので、ホムセンで傘釘を買って来て、明日にでも屋根はりはやっておきます。

床も足場丸太を並べて作ったので、丸太小屋テイストの薪小屋になりました。\(^o^)/





飼い主が責任を持って、美味しく頂きました。(๑´ڡ`๑)

2021-05-03 18:35:43 | 西脇ベースの日常
また、音にゃんが野ウサギを獲って来ました。

今回のは、前回より2周り位小さい、子供の野ウサギです。

獲って来てちゃんと食べれば良いのですが、何故か野ウサギは、今回も放置して遊びに行ってしまいました。

帰って来たら、
「食べないなら、獲るな。」
と叱ってやるつもりです。

で、もう死んでいるので、そのまま捨てたりしたら浮かばれないと思ったので、飼い主である私が責任を取って頂く事にしました。

捌きましたが、身が少なく、モモ肉だけを食べる事にしました。

野ウサギは美味しいと聞いていましたので、特に臭み抜き等はせずに、ただ塩コショウをして、オーブンで焼きました。

焼き上がりは、こんな感じ。

食べてみたときろ、やはりクセや臭みは無く、地鶏に近い味で美味しく頂きました。

もし、食糧難になったら、音にゃんを食料調達係に任命します。
(笑)