ラフェのドア開閉処理にかなり悩んでいます
息抜きとブログ更新のためコスモのどうでもいい細工を少しだけアップします。
52号はこのネジのネタで終わりましたので
ホムセンで2個204円で買ってきました。
こんな感じにしたいためですね。
サスペンションをバラさなくてもシャフトが外れてくれました ♪
適当な長さにニッパでカットします。
黒のネジ径は2.3mmですが2.1mmの木ネジを使っています。
φ3.2~3.5mmぐらいのドリルでネジ穴先端にテーパーをつけます。
ダイキャストの方が綺麗に削れますね。
本当は赤丸の凸部分も削りたいのですが面倒なのでやめときます(笑)
元に戻しましたが当然ネジはほとんど効かないので
頭部分をボンドで止めているだけです。
塗装も面倒なのでマッキーで黒く塗りました。
左右終了です。ネジの+部分が気になりますが
どうせ完成したら見えなくなるのでこんなもんでしょう。
先日酔った勢いでポチってしまいました
かなり人気があるのか「1週間~10日ぐらい時間を頂きます」とメールが届きましたが6日目で着弾しました。
でも工作机がこの状態なのでGT-Rも未だ放ったらかしです。
っていうかLSかずさんのところで思いっ切り二番煎じなんてコメントしながら
いまさらどの顔下げてブログネタにするかとっても悩んでいます。
しいて言い訳をするのならこのコスモのメインボディが未だ (コスモ最新HPは56号でまたタイヤっす ) 詳細不明で
あまりにも出来が悪かったら速攻で解約する方向で考えています。
(デアゴさんメインボディ、少し引っ張り過ぎではないでしょうか?)
まあ次の保険という意味でポチったんだと自分に無理に言い聞かせていますです(爆)