イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、西部警察も組み立て中。

西部警察48号(途中) ~49号です。

2022-01-28 | アシェット西部警察を作る。

先回の48号途中からです。

これはエンジンマウントですが

本物はこちら。

形状が全然違いますが取りあえずセミグロスブラックで塗装しました。

この写真は取り付けが上下逆で後で直しました。ネイル用ボンドで良かったです。

最近は力が掛からないところは全部ネイル用ボンドです。これって何年持つのだろうか?

エンジン取り付け前にフロントのショックアブソーバーを取り付けます。

ピンがすぐに抜けるのでマスキングテープで蓋をしときます(笑)

アッパーカバーは1.2mmのナットとボルトの切れ端でディテールアップします。

完成。

ついでにブレーキホースラインの加工手順を確認しときます。

チマチマと面倒くさいですが完成。やっぱし有る無しでは全然違います。

まあタイヤを取り付けると見えなくなります、、自己満の世界ですね。

エンジンを取り付けました。

ここと

ここが少し合わなかったので後で多用途ボンドで強引にくっつけます。

裏側。

エンジンルームは塗装してもいまいちプラスチック感が抜けません。なぜ? サフか

やっと49号です。エンジン補機類を組み立て取り付けます。

NSXと違い補機類にも全部名前が明記されていますのでググればディテールアップ出来ます。

組み立て図。

カラフルなパーツ達。こちらはグラム千円でも納得です。

特にバッテリーはリキが入っています。

ターミナルピンはなんとアルミの削り出し!

素でもバッチシです。

このへんもタミヤ製プラモデルに負けないぐらいの出来の良さ。

組み立てます。

仮組です。

この状態からどこまでパイピングするか悩みます。

ウダウダしているうちに昨日50~53号届きました(汗)

全号小物パーツですがNSXと違い見てるだけでも楽しい小物パーツです。♩