ミウラ42~45号届きましたので組み立てました。
42号はセンターコンソールを取り付けるです。
パーツ。
このセンターコンソールが汚たないし大きな傷はあるはで
またまたハズレを引いたようです。速攻でメールしました。
ワイパースイッチとキー。スーパーカーの割にはあまりにも質素なキー。
ヒシチューブもこんな状態なので心配になり通電のテストをしました。
キー無し状態では抵抗値ゼロ。
キー差し込みオンで抵抗値が上がったのでOKということで
センターコンソールに取り付けました。
43号はシフトレバーを取り付けるです。
パーツ。う~んこれまた微妙な出来のパーツです。
先端はマークも綺麗でいいんですが
メッキ部分が傷だらけです。多分使わないのでどうでもいいんですが・・
こちらはギリセーフかな。
素組だと3分で終わりますが
またまたこんな物を持ち出してきました(笑)このパーツは何を隠そう
カウンタック改造用に購入した物です。
このカウンタックこそオッサンがダイキャストモデルを始める切っ掛けを作ったモデルで
当時オクで10万前後で落札した記憶があります。
きら星みたいな高名ブロガーが競って改造をしていてそのブログを憧れながら読んでいて
我慢しきれずにポチりましたが今では泥沼から這い上がれません。( ̄。 ̄;)
話がそれましたがシフトレバーを改造して動かし何かをしようという魂胆です。
で色々と検討した結果
これが一番シンプルで良いかと。
本当に小汚いコンソールですね~。
でも代替品の返答が来るまで大事に扱いますよ。
少し微妙な出来上がりですがまだまだ加工途中で
裏がこんな手抜き状態なので仕方がない(笑)
こちらはカウンタック。諸先輩方の真似をしたので小気味よくシフト出来ます。
センターコンソールもとても出来が良いですね (゚ロ゚) こちらは果たして完成するのだろうか・・
さて話は変わりますがオミットされていたキャブリンクロッドの工作も始めていました。
この真ん中の上下にリンクされてるロッドですが
先端の球状パーツが難しくてどうしても作れませんでした。
仕方がないのでプラ棒をリューターに掛けて半円球状に削って代用することにしました。
あとは1.2mmのアルミ棒とインセクトピンです。
キャブをバラしてカットして
こんな感じで0.3mmのアルミ板を加工してインセクトピンでキャブに留めます。
これを左右というか上下のキャブに長さを整えて留めます。
もう片方のキャブにもアルミ板で加工した「コ」の字型のパーツをはめ込んで
インセクトピンで留めますがこれが以外と言うかかなり面倒い
真上から見るとかなり斜めになっていますが実車もこうなので仕方がない。
模型だと距離が無いのでこんな極端な感じになってしまいます。
リターンスプリングを取り付けて
取りあえずは完了です。あっ意味はありませんが一応可動します。
取りあえずと書いたのはこの黄色丸円のスロットルペダルに繋がっているであろう
リンク先の仕組みがよく分からないので保留しているからです。
こんな写真を見つけたのですがエンジンベンチに乗っけている状態なので違う様な気がします。
これだとシャシに乗っけた際にはどこかと干渉してしまうのでは?
まあいずれにしてもエアフィルターを取り付けると全く見えなくなってしまうので
もういっかていう感じですね-。
長々となりましたが妄想はまだまだ続きそうです