引き続き11号です。
11号はプーリーの取り付けです。
ここまで自分用。
パーツ。ピン以外ABS製です。
プーリもキッチリと溝があります。
本体に仮組み。
完成写真を見ると全部可動するみたい。ならば
モーターでも組み込んでラジエターファンでも回転させようかと(笑)
エンジン内部も充分隙間があるし
取り付け穴を拡げればこれでもいけそうです。
いいかもと思ったら
なんとRS-1はすでにこんな感じの電動ラジエターファンでした
まあ今回は素組予定ですから素直にこのまま組み立てます。
連休前でなんだかバタバタしててなかなか組立出来ません。
続きは明日以降にでも。
怒涛の4連続号、ブログ更新キター!
エンジンも雰囲気凄く良いです。
RS-1的ではないですが
エンジン単体で号購入して
中古車モノっぽく
オイル&ホコリ汚れとか着けても
様になりそうなくらい良く出来てる。
嗚呼 1/8....。
-スミマセンのPS-
またGGやらかして、勝手にこの記事を
3者ブログに宣伝アップしちゃいました。
しかもottoさんをこれまた勝手に
"エンジン回し職人"とかニックネームって
でも、kennybenさんが最速で
「いいね!」していただけましたので
好記事ということでドデしょうか(汗)。
いつも某オッサンブログに更新情報載っけて頂き
誠にありがとうございます。m(_ _)m
>エンジン回し職人
って(汗)
今回はファンベルトだけだし回してもあまり意味が無いようなので
余計な事はしません(笑)
続けて更新と思ったのですがこの西部警察、1/8のくせに
今回のエンジン関係はほとんど接着しないと組み上がらない仕様なんです。
なので小ざかしいデティールアップは先にやっとかないと前に進めないという、、。
デカいプラモを作ってる感じですね。
でも変な所に興ざめのプラスネジ頭とか出ないのでこのスタイルも有りかな。
と言うことで出来るだけ早く次号を更新したいと思います。