イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、デアゴR32も・・?。

アシェット 週刊ラ フェラーリ チリ合わせ。其の二十五

2018-01-03 | ラ フェラーリ 1/8 チリ合わせ

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

平成30年一発目は昨年の12月10日から全く更新していない

ラフェからアップしたいと思います。

思えば昨年の11月にハイマウントストップランプうんぬんと書き込んでいましたが

おかげで気づいたら2mm角のアクリル棒を1メーターちょいぐらい根性焼きしていました。w

ほんの一部です。これに各メーカのクリアレッドとクリアレッドの上からシルバーを重ねたりと色々とテストしていました。

で結果がこれでした。ガイアノーツのクリアレッドを凸凹面に軽く塗ったのが一番発光してくれました。

発光というかまだホタルの光状態ですが、、。

こんな感じです。これで全長5cmぐらいです。綺麗に凸凹を作れば10cmぐらいは光ってくれそうです。

材は3mmの高輝度赤LED2個と被子チューブだけでこれを両端から発光させています。

 

汚いですが裏からボディに仮付けです。

上はアシェ純正のライトですが後でフラットブラックに塗装してしまいます。

点灯です。両端から光が漏れていますw

これが純正品の発光ですから、まあいいではないだろうか?

ボディ本体に載っけてみました。

点灯。それらしく見えますでしょうか?

リアウインドウ?(正月前の片付けで冊子が行方不明で正式名称がわからんです。)をかぶせると少しはだまくらせますw

正月で昼間から酔っ払っているのでこの辺で終わります。

今年はこいつを最初に完成させる予定ですが、まだ山ほどいじくる場所があるので少し微妙です。

いまから途中で飽きてしまいそうな予感、、


 

 

 

 

 

 

 



 

 


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (6jiro)
2018-01-04 13:32:00
明けましておめでとうございます!

新年早々いい改造を見せてもらいました!
綺麗に光っていい感じですね〜!
透明アクリル棒に付けたギザギザがいい効果出していますね。
返信する
Unknown (otto)
2018-01-04 15:25:35
6jiroさん、あけましておめでとうございます!
今年も色々とアドバイスお願い致します。<(_ _)>

正月早々たいした物もアップ出来なくてお恥ずかしいです(汗
やり始めるとキリが無いのでこの辺で妥協して先に進める事にしました。

昨年はデカいモデルを一台も完成させていないので
こいつを何とか完成させようと必死こいていますw



返信する
餡の雲(Unknown) (爺々.多寡(GG.taka))
2018-01-04 22:51:59
ふむふむ、アクリル棒を根性焼き、か。なるほど、なるほど、早速メモっと。

ottoさん、あらためておめでとうございます。

本年も "この調子で" お世話になります(大爆)。何卒よろしくお願いいたします。


返信する
おめでとうございます。 (otto)
2018-01-05 08:47:28
師匠、お早うございます。

凝りなく色々やっています。
イジり出すとこの車は先が見えないっすね。

もっともたいした技術や知識が無いので尻すぼみになってしまうのですが、、(汗
後は面倒なので素で組み立てようかなどと新年から弱気になっていますケレド。


返信する

コメントを投稿