りこりこプン

我が家の愛猫との生活、またあわただしい日常の中で、
ふとした心和む瞬間なども綴った日記です。

北海道旅行 3日目

2015-10-08 14:03:09 | 
北海道旅行3日目
カムイ パポ二カ アーホイヤー
<神様!どうか良いお天気にして下さい>と言う意味のアイヌ語
この思いが伝わったのか、朝から素晴らしい秋晴れ

知床の岬に ハマナスの咲く頃



知床旅情の歌詞を刻んだ石碑
さあ いよいよ知床半島クルージング1時間半の旅



真っ青な空に知床の壮大な風景、そして吸い込まれそうな砕ける波

知床旅情を口ずさみながら次の目的地 知床一湖へ
その途中「あっ クマ
誰かの叫び声に車窓を見降ろすと、ヒグマの姿が 鮭は捕れたかしら?
「あっ キツネ
見ると前方にキツネがとことこ
ゆっくり走るバスと並んで歩く姿は、全く警戒心がなさそうな感じ。
改めて北海道を感じたひととき



バスは知床五湖のうちの一湖へ



木道には、クマよけの電線がぐるりと張り巡らされているが、突然大きなクマが目の前に現れたら・・・想像しただけでも身震いがする

バスは知床八景のひとつオシンコシンの滝へ



雄大で迫力満点

道の真ん中で止まるバス
前方を見てびっくり えっ! 道が空に続いているよ



写真ではちょっと分かりにくいけど、実際に見ると感動もの


そして着いたのは小清水原生花園





残念ながらお花は咲いておらず、オホーツク海を眺めるのみ


続いて神の子池へ



摩周湖の地下水が湧き出ていて、光の加減で池の底が神秘的な色合いに


そしていよいよ3日間最後の見学地 硫黄山へ





活火山に指定されていて、山肌には黄色い硫黄が。そして独特な匂いが漂う。

日も傾き、北海道とお別れの時が
北海道はでっかい道―――実にその言葉通り
雄大で力強く心豊かになる
またいつの日か訪れたい北海道
釧路空港よりさようなら 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行 2日目

2015-10-08 08:49:23 | 
北海道旅行2日目



阿寒湖に別れを告げ、バスは釧路へ



釧路駅より塘路まで 釧路湿原の眺望を楽しむノロッコ号での旅
紅葉した木々も所々で見られ秋を感じる事も

次なる目的地は摩周湖







霧の摩周湖と言われているが、この日の摩周湖は澄み渡った絶景
これはラッキーと思っていたら、霧がかかっていない摩周湖を見ると、男性は出世が遅れ女性は婚期が遅れるというジンクスがあると聞き大笑い。
若い人の中にはちょっと気になる人もいるのでは?
そんな話をしている所、地面に向かってカメラを向けている人達が
えっ、何がいるの?
わあ 可愛いシマリスが2匹ちょこちょこと 
私もカメラを向けて追いかける



自然も良いが、お昼のお弁当も楽しみ
甘辛味に香辛料がピリリ、とっても美味しかった豚丼



おなかもいっぱいになった所でバスは更に東へ
「この世の果て」と呼ばれる野付半島トドワラ
海に突き出た半島で、砂浜、干潟、草原、湿原、森林などの自然が見られる





熟れたミニトマトのようなハマナスの実が可愛さを演出



往復は、ばんえい競馬で活躍した「ももちゃん馬車」に揺られ



力持ちの ももちゃん お疲れ様

辺りも薄暗くなり、知床のホテル目指して
とっても素敵な知床第一ホテルで、80種の味覚が揃うバイキングや温泉をを楽しみ
おやすみなさ~い



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする