りこりこプン

我が家の愛猫との生活、またあわただしい日常の中で、
ふとした心和む瞬間なども綴った日記です。

ネコは同じ食べ物だと飽きるの?

2021-03-31 11:10:19 | 
――ノンタンとめいちゃんのご飯について――
主食はドライフードで、朝夕は缶詰かパウチ。
パウチは、よく食べる時もあるが、ちょっと食べが悪く朝まで残っている時もあり。

飽きてしまったのかなあと思い、色々な物を買ってみたが・・・



人間的感覚でいうと、「銀のスプーンシリーズ」が良い香りで美味しそうに感じるのだが
袋からさっと綺麗に出て来て後始末も楽

―――猫は同じ食べ物だと飽きるのか飽きないのか?―――
調べて見たら、飽きる説と飽きない説の両方があり、結局よく分からないという結論に

<飽きない説>

味を感じる味覚器官が人間の場合は10,000個前後と言われているが、猫はたったの750個程度。
味に飽きるかどうかより、そもそも味がわからないため、飽きようがないとの事。
また猫には、食事のうまみをよく噛んで味わう習慣もなく、重要視しているのは匂いだけ。
もちろん完全に味を感じていない訳ではないみたいだが。

<飽きる説>

栄養的に完全な餌を与えていても、一定の期間ずっと与え続けると、餌に飽きるのは自然な事。
何種類かでローテーションにしたり チキン、フィッシュなど味を変えてみる。
しかし、新しいフードを次々と与えるのはNG。
目新しいフードを与えたとしても、いずれまた飽きる日が来るので、同じことの繰り返しになってしまう。
そして、キャットフードをコロコロと変えることは猫の体にとってもよくなく、下痢や嘔吐を引き起こしてしまうことも少なくないらしい。


飼い猫はご飯にありつけない事がなく危機感がないし。
我家ではドライフード皿は常に出しっぱなし。食べたい時にいつでも食べられる
ノンタンもめいちゃんもドライフードは よく食べる。
今、食べているのは、ねこ元気(まだ15歳にはなっていないのだが)



そして今、一番よく食べるパウチは、「銀のスプーン 三つ星グルメ」



あまり沢山の種類のフードは良くないみたいなので、様子を見ながらあげる事にしましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする