ヒマワリも終わり、次なる花は?
何もないのではと思いつつ散策


用水沿いにサルスベリの並木が




沿道のあちこちで見られるキバナコスモス

カラスウリがぽつんと一つ顔を出し

初めて見たのがこれ

何の花だろうとグーグルレンズで調べた所、コエビソウと判明
なるほど
確かにエビそっくり
花のつく穂が苞に覆われていて、その下に白くちらっと見えるのが花との事。
水辺を歩いて行くと
わあ なつかしい
ジュズダマだ

思わず数個手に取り、昔を思い出して息子達に説明を

ジュズダマを沢山集めて、まず一つ一つ丁寧に中に入っている芯を取り除く。
ちょこっと出ている頭の部分を毛抜きで引っ張ると、スルッと取れて実に気持ちいい
この地道な作業が何故か好きで
綺麗にしたら穴に紐や糸などを通し、ビーズを挟んだりすると より可愛いネックレスが出来上がり
今や流行の「ハンドメイドアクセサリー」といった所でしょうか?
きょうは2時間も歩いてしまい、ちょっと足腰が・・・
もう空気はすっかり秋


始まりましたよ
私の大好きな秋が
何もないのではと思いつつ散策



用水沿いにサルスベリの並木が





沿道のあちこちで見られるキバナコスモス

カラスウリがぽつんと一つ顔を出し

初めて見たのがこれ


何の花だろうとグーグルレンズで調べた所、コエビソウと判明
なるほど


花のつく穂が苞に覆われていて、その下に白くちらっと見えるのが花との事。
水辺を歩いて行くと
わあ なつかしい



思わず数個手に取り、昔を思い出して息子達に説明を

ジュズダマを沢山集めて、まず一つ一つ丁寧に中に入っている芯を取り除く。
ちょこっと出ている頭の部分を毛抜きで引っ張ると、スルッと取れて実に気持ちいい

この地道な作業が何故か好きで

綺麗にしたら穴に紐や糸などを通し、ビーズを挟んだりすると より可愛いネックレスが出来上がり

今や流行の「ハンドメイドアクセサリー」といった所でしょうか?
きょうは2時間も歩いてしまい、ちょっと足腰が・・・

もう空気はすっかり秋



始まりましたよ

