papalion - 航海日誌

東京で活動するライブバンド papalion(パパライオン)のブログです。

papalionJapanTour2007~後書き~38

2009年02月03日 | キャンプでライブツアー'07・後記

>> 2007TOUR~後書き~37の続き

8月12日(日)、静岡の清水JAMJAMJAMでライブ。

清水JAMJAMJAMのブッキング担当?店長さん?とにかく仕切ってる責任ある人が若い女の人で、えーこんなに若いのにそんな立場なの??って思うくらいびっくりした。
つーか自分が予想以上に年食ってるのか・・・

で、清水の町の散歩後、パパライオンツアー西日本のシメとなるライブに臨んだ。
僕らのライブは他のバンドと明らかに違う雰囲気で、上げ上げなノリが多かったこの日のライブの中では、少し浮いた存在だったのかなーと思い返します。

ライブ後、お客さんがなかなか帰らなくて、ライブハウス前で夜中まで大騒ぎだったけど、他のバンドさん達ともお客さんともコミニュケーションが取れて、なかなか楽しかった。
CDも買ってもらえたし。

そうしている間に、人もチラホラいなくなって、僕らも皆さんに別れを告げて、東京に向かった。と言っても、とりあえず高速PAで一晩寝るために高速に乗るだけだけど。

長かったツアーの前半が終わるのが少し感傷的になったのか、今までのことを思い返した夜だったように憶えています。

>>papalionホームページ

papalionJapanTour2007~後書き~37

2009年02月03日 | キャンプでライブツアー'07・後記

>> 2007TOUR~後書き~36の続き

8月12日(日)、静岡のならここの里キャンプ場を朝出て、途中風呂に浸かり清水JAMJAMJAMに午後3時くらいに着いた。
既にライブハウスには人が出入りしていた。

ライブハウス前の駐車場に車を停めて、挨拶をしてライブハウスの中に入った。思いの他、広い。天井は少し低く、三茶のヘブンズくらいか。
リハ中、対バンに挨拶しつつ、僕らもリハをした。
リハ後、対バンの「いなかやろう」が東京のバンドだという事がわかり、色々話をしていると、Boatのアセさん関連レーベルだと言う話。アセさんとかミクロの人達とは昔少し関わりがあったので、懐かしいのと、最近の新鮮な話題とで盛り上がった。
いなかやろうは週末を使ってのツアーを長いことかけてやってるとの事。
毎週末、気持ちを切り替えないといけないし、毎回金土or土日2日連チャンライブで、東京に帰れば仕事があるだろうし、身も心もハードだろうな。

その後、時間があったので、清水の町を散歩。

港町らしくすぐ近くに漁港があって、魚臭い潮臭い風が常に吹く町。
駅前は最近できたらしい大きな施設だったけど、アーケードとか古い商店街は、懐かしい昭和の雰囲気をかもし出していた。
逆に落ち着く。

ライブハウスに戻って見ると、ちらほらお客さんも入ってきてた。
ライブハウスは町の中心部から少し離れてるんだけど、自転車をかっ飛ばして地元の人達は見に来るんだね。
嬉しいなー。

清水は東京も近いし太陽も近くに感じられてイイ場所。町は小さいけど、古い町並みも港町にしては清潔だったし、生活スペース的には全て揃ってて特に困らなそう。
東京から移住してもいいなーなんて思った。
清水が受け入れてくれないかもしれないけど・・・


>>papalionホームページ