>> 2007TOUR~後書き~40の続き
翌朝8月23日(木)、早々に出発。
午前中、原発が見えるJビレッジ近くの日帰り湯で汗を流してから、途中のスーパーで買出しをした。
日帰り湯では営業開始時間から入った事もあって人も少なく、大きな湯船を独占状態で楽しんだ。

獏原人村は、思った以上に遠い。
山を登れども登れども人里に着かず、トンネルを越え、山際のか細い人家を通り過ぎてやっと、開けた土地にたどり着き、そこからまた山を越えた。
その開けた人里でようやく獏原人村への看板を見かけた。
その看板を頼りに道を進み、この道は本当に国道なのかといった砂利道をを上り、泥濘道へと入っていった。
途中、歩いて獏原人村へ向かうヒッピーを横目に見ながら。
昨夜降った雨の影響か舗装されていない山道は険しく、対向車とのすれ違いもかなり厳しいものだった。
山道をとりあえず前へ前へと進み、ようやく泥道を抜けてたどり着いた獏原人村。
ここは東南アジアの農村か!といった雰囲気。

山の斜面に作られた山村の空間所狭しと道路脇に車が停められて、その裏にはずらりとテントが設置している。
所々から煙が出てて、そこで動いている人達も、皆ヒッピーっぽい感じ。
とりあえず車を停めて、開いている土地(畑?)にテントを設営した。
>>papalionホームページ