ついにpapalionツアーの後書きも50回達成!!
つーか、2007年の出来事なのにぐたぐたと書いてしまって申し訳ないm(_ _)m
もうしばらくお付き合い下さい。
9月4日(火)関東平野の端っこでのキャンプを終えて、再び北上した。
と、伊許山キャンプ場の管理人さんに教えてもらった温泉施設でまず休憩。
温泉のお客さんはおじいちゃんばっかりで、のんびりしてて気兼ねなしにリラックスできた。
午前中の11時くらいまでお湯でのんびりして、再出発。

途中、通行止めで迂回させられながらも、正午を廻って2時間ほどで那須高原を越え、福島の白河に着いた。
福島の白河といえば、白河ラーメン!
白河の街をとりあえずは、白河(小峰)城に向かいながらも、ラーメン屋を物色しながら車を走らせた。
以外に小さかった白河駅でラーメン情報掲載のパンフをゲットしつつ、近くの白河城に向かった。

お城から見た城下の風景も遠くに山々が広がって美しい風景だった。
白河城を見て廻った後、白河ラーメンを食べるべく車を走らせた。
既に15時近かったので、開いてるお店を探すので少し時間が掛かったが、なんとかお店を見つけて白河ラーメンを食べた。
白河ラーメンは縮れ太麺の醤油ベースラーメン。これが白河ラーメンか!へぇーといった感じ。
まあ、ラーメンは満足出来たんだけど、特に気になる特徴が無かったので、なんとも説明しがたい。喜多方ラーメンに近いかなぁ…
ラーメンに詳しい人はもっと詳しく書けるんだろうけど。
でも美味しいのは確かです。

その日はミズキの福島にある実家に宿泊予定。
白河ラーメン食後、福島市へと向かった。
国道を北上していると、安達太良山が左に見えて、風景が関東とは明らかに違ってきた。
東北は何度か来たことがあるので、見慣れた感も多少はある景色だけど、やはりその山々の雄大さは、季節や時間帯によって違いがあるので、毎回新鮮に感動する。
福島市のベースキャンプ地?(ミズキの実家)に到着。既に8時くらいだったけど、すごく歓迎してくれて、豪華な夕食を頂いた。
普段の生活ではあまり感じないけど、屋根の下でわいわい食事を囲める事って素晴らしい。
>>papalionホームページ