パンと雑貨と音楽と

かつて須坂市役所の隣にあったパン屋「こるぷ」のオーナーねぼすけパン屋のブログ再開いたします。

久しぶりに他所のパン屋さん

2021年08月23日 | 日記

二回目のワクチン接種という事で今日明日と連休です。
複数でこなすには物足りないけど一人でこなすにはちょいと大盛りの麺台が続き、いつもの癖で朝2時に目覚めはしたものの、朝ごはんを済ませたら再び就寝、目が覚めてみれば9時過ぎ、甲子園で今日唯一の試合、近江V.S.大阪桐蔭の近畿勢対決が見どころを迎えていました。七回裏近江が同点に追い付き八回裏についにタイムリーで逆転!
どちらも応援しているチーム、見応えのある試合でした。
昼過ぎにシャワーを浴びてからまだまだ医者に行くには時間があったので今週作ったパンの写真を整理

成形途中の納豆カレー。これは包む技術に本当に試行錯誤しました。多分、真似するパン屋さんはいないでしょ。

こちらは秋に向けて相方のはるちゃんが作ったサンドイッチ。いわゆるインスタ映えってやつ。
「意外とパンの写真撮る暇なかったなぁ」なんて思いながら問診票書いてました。
ワクチン接種は時間通りに医者に行き、さほど待たされる事もなく接種完了。
「明日は多分グダグダの体調になるのかな〜?」なんて不安を抱えながら外に出たついでに南長野まで車を走らせ、ちょいと行ってみようと思っていたパン屋さんを訪問。もちろん一般客としてです。
パンはやや小振りな物が多く、時間が時間だから品数も少なくなってました。パンの質はまあそこそこ、雰囲気で買う感じかな?いくつかパンを買ってお会計、接客は丁寧で気持ちよくパンを買えました。
訪れたのは南長野のココラデさん



今の現場での自分の役割はほぼ終えているので、社会的にはあと十年もすれば定年、生涯現役のつもりだけど第一線から退く前のラスト十年、新しい事に挑戦し続けているような現場で若い人達の背中を押して行きたいと思っています。
人を探しているとの話しは知人から聞いていたので下見がてらでした。
あと何軒か紹介はされているのですがまぁ、ゆっくり考えます。ピクニックとはまた一味違う角度での育成という事になるかな。
若い人が中心のパン屋さんはどうしても足し算のパンが多いです。それはそれで楽しいパンです。その足し算に対してどんな引き算でベストなパンにするのか、そんな事を教えていきたいかな。




さらば妖怪

2021年08月17日 | 日記
あまりにも無様な妖怪パン特集、ようやく終わりました。
店内でも酷評だったのがこれ

妖怪ウォッチのジバニャンらしいのですが、発案者が専務。最初の成形からダメでジバニャンを知らない山ちゃんが焼き上げるからもうめちゃくちゃでした。
発案者の雑さ、作った後は丸投げできちんとチェックしないズボラさがありありと出ましたがまぁ、本人は作った事で満足しちゃってるんだろうな。
他のスタッフが作った妖怪がクオリティが高かっただけに








これから会社を背負う人間のレベルの低さが露呈しました。
この意識の低い人間を社長として育てるのはやはり無理かな〜。そもそもの素材の躾が出来てないからやはりきつい。
ヨーダがアナキンを育てるのは難しいと言った時の気持ちがよくわかります。


暑くてもパンは焼く

2021年08月03日 | 日記
夏の焼き物は一年で一番華やかな気がする。

夏野菜やらフルーツやら
目に入る物は全部パンにしたくなります。特にミニトマトは嫁さんが食べきれない程作るので色んなところに当時です。

キウイをどっさりと使ったブリオッシュ

ちょいとボリュームがなくて普通に販売出来ないメロンパンもお洒落に変身です。

メダル🏅ラッシュの日本を応援!日の丸をあしらったステーキサンドは週末限定です。



信州須坂市、ピンポイントで摂氏42度

2021年08月03日 | 日記

信州須坂、本日のピンポイントの気温です。
何軒か買い物をして、スーパーでアイス買いました。ちょいと買い忘れがあったので100円ショップに立ち寄ること10分くらいだったでしょうか

車内の温度計では外気温40℃。
急いで帰宅したものの、アイスは半分くらい柔らかくなってました。
買った物を冷蔵庫に突っ込んで再び外出。明日の朝ごはん用のバナナ買うの忘れてました。
ツルヤさんの駐車場から見上げる空。ほぼ定点観測みたいな感じでいつも決まった場所のおんなじアングルで写真を何故か撮ってしまいます。
不思議とこの場所からは天使の梯子がよく見えるんです。
(こんな風にです)

でも今日見上げた空、気持ちいい、夏らしい空だったけど天使は降りてきそうにありませんでした。降りて来るにしてもこう暑くちゃぁ、降りてくるまでに天使の羽も太陽に照らされてイカロスの翼のようになってしまうかも、です。
昨日はワクチン一回目接種、念のため今日は休みを取っておきました。個人差はあれど噂以上に左腕が痛く、買い物も運転も一苦労でした。
現在18時半過ぎ、ようやく腕が上がるようになりました。明日の仕事には影響ないと思います。
午後からNaganoKomachiの取材です。
今回はマリトッツオだそうです







彩りも様々に

2021年07月31日 | 日記
マリトッツオが割とシンプルな見栄えで冷ケースが少し寂しいのでいくつかアイテムを追加しました





私の担当はアジアオセアニア担当なのでキウイをガッツリと使ったアイテムとアジア各地からの輸入フルーツのパンです。
以前はこんなのよく作っていたな〜、なんて懐かしく思いながら仕上げてました。
長野市上松ピクニック、明日もオリンピック関連のメニューがガッツリでます!