パンと雑貨と音楽と

かつて須坂市役所の隣にあったパン屋「こるぷ」のオーナーねぼすけパン屋のブログ再開いたします。

大人のショコラ

2011年03月27日 | 日記
ヒロのお母さん、「青木村の洋子さん」からいただいた「金柑の甘露煮」。今回はどんな風にしようか考えていたのですが、今回は写真のようにしてみました。
生地はクロワッサンです。カスタードクリームを薄く塗って二種のチョコレートを入れたのですが、何か物足りなく、酸味と苦味が欲しいと思って「ひと味」加えてみたらました。
めちゃくちゃ旨いです。ちょっとした「ほろ苦さ」は正に「大人の味」です。
金柑がなくなり次第終了ですのでお早めに・・・


今日も読んで下さって有り難うございますm(._.)mそして、このブログを読んで、わざわざミニクロワッサンを買いに来てくださった方も沢山いらっしゃいます。宣伝しと下さっている方も更に増えているみたいです。
お客様皆さんの暖かさ、優しさを責任もって募金いたします。

WE ARE THE CHANPION!

2011年03月24日 | 日記
先ず始めに。ブログ上にての募金の途中経過発表は差し控えさせていただくことにいたしました。人の善意の集まりを金額でいちいち発表するものでもないでしょうし、あくまでも皆様からお預かりしたお金をひとまとめにして寄付をするだけの役割なので、最終的に寄付した金額を発表させていただくようにしたいと思います。ご理解いただければ幸いです。

震災からおよそ二週間が経ち、報道もクールダウンしてきて、正直言うと、世間の関心は薄れてくるのかな?と思いもしたのですが、決してそんなことはありませんでした。小銭を一生懸命探して募金してくれる学生達、買い物の度にお釣りを募金してくれるOLさん、ミニクロワッサンを必ず買って知り合いに呼びかけてくれる主婦の皆様、「みんなでクロワッサン買おうよ」とか親に「人助けになるからクロワッサン買ってきて!」と宣伝してくれている須坂高校生達、本当に有り難うございます。
東北地方太平洋側、壊滅だけども全滅じゃあない、自然の力を知るには大きすぎる犠牲をだしたけど、日本は必ず立ち直る!この国家的被害を克服出来ます!敗戦、数々の震災や台風被害、日本はその度にピンチを克服してきました、私達日本人は復興の世間チャンピオンなんだから・・・

継続します!

2011年03月21日 | 日記
震災発生翌日から始めた「ミニクロワッサン30円」は当分の間、継続します。被災者支援は今だけのアクションではなく小さな事であっても長い間してゆくべきだろうと思うからです。学生達も躊躇わず募金してくれていますが、きっとお小遣からの募金でしょう。ただ、当店は「募金をする場所」ではなく「パンを売る店」です。来ていただいたお客様にはやはり美味しいパンを食べてもらいたいです。だからパン屋としての本分を全うしながら支援活動を継続したいと思います。

無事に終了

2011年03月21日 | 日記
久々に大きな声だしてキモチよかったです!震災の事、震災後の食材などの物資の流通への影響などで若干の予定変更はあったものの「銀座通り開通祭り」無事に完売いたしましたぁ!
午後は天気が悪くなるということもあり、少し数量を減らしましたが予想以上の好天気と多数のお得意様にお越しいただきました有り難うございましたm(._.)m

震災から10日が多数経ちました。イロイロ言いたいことが出てきていますが、明日は少しそんなことをぐだぐだと書くかもしれません。

でも、今日はホンットに楽しかった!僕なりの被災地支援の方向性です。

銀座通り開通祭り

2011年03月20日 | 日記
3月20日は店頭でのお知らせ通り「銀座通り開通祭り」に参戦いたします!一部材料が流通の不具合の為、カレーパンなどは販売できません。まあ、お祭りですし、キャラパン等、お子様むけのパンを特別価格で販売しますのでよろしかったらお越し下さいm(._.)m

募金活動もしっかりやらせていただきます!