パンと雑貨と音楽と

かつて須坂市役所の隣にあったパン屋「こるぷ」のオーナーねぼすけパン屋のブログ再開いたします。

栗の渋皮煮☆

2009年09月29日 | グルメ
おいもの後に続くのは、秋には欠かせないめっちゃ貴重で高級な栗ちゃんが登場!!でございます。こちらもやっぱり♪洋子さんの魔法の手により美味しい栗の渋皮煮☆に変身!!
こるぷがある須坂市は栗で有名な小布施のお隣りにありますが……小布施の栗に負けない立派な栗です!!もちろん味は文句なしですしねっ♪♪
この渋皮煮を使って♪
本日はパンではなくタルトを作ってみましたっ!
香り高いアーモンドを使用したこるぷ特製アーモンドクリームと合わせて焼きあげました。
焼き上がりが近づくと、窯から漏れる香ばしい香りがなんともたまりません♪♪
窯に入る事40分!!
焼けたっ♪
サクッと軽い生地としっとりしたアーモンドクリーム、そしてなにより洋子さんが作った栗の渋皮煮。この三つが素晴らしいハーモニーを奏でております♪
たまりませんわぁ
(#^.^#)

いも☆芋☆イモ☆

2009年09月29日 | グルメ
洋子さん農園で収穫した、紫イモちゃん&サツマイモちゃんが、洋子さんの手によって美味しいあんこになりましたっ!!
ついつい♪
味見!味見!といいながら一口二口ぺろりぺろりとなくなりそうな勢いなのですが…いけない。いけない。
皆さんにこの美味しさを伝えねば!!
きょうは、この二つを使って、
べーグル、スネイル(紫いも&サツマイモ)、おさつぱんを作ってみました!!
特に、紫いもは焼くと更に綺麗な紫色が出て鮮やか♪
べーグルは……ちょっとイメージと違ってしまったのでもう一度トライしてみますが(-_-メ)
スネイルとおさつぱんはおやつにピッタリの一品♪色も綺麗で、美味しく出来たよ(^O^)
写真は…手前からスネイル二種と、奥がおさつパンです。

母と姉貴と甥っ子と(お別れ)

2009年09月26日 | 日記
ぶどう狩りを堪能した衣沙君、最後の目的地「須坂動物園」へ・・・
公園側の入口から入園し、寄り道をしながらもハッチの檻にたどり着いたものの、当のハッチは御就寝。
衣沙君の「ハッチ起きて!」の声に時折、耳を動かすものの、結局起きませんでした。それでも十分に満足の衣沙君、ベンガルトラや孔雀を見てからは遊園地で電動カート等で遊び猫バスの前でママと2SHOT、車での移動中はうとうとしながらも、インター近くの「小杉」さんで信州蕎麦を堪能し、長野駅へ。
お別れの握手をして新幹線の待つホームへ。

午後7時半頃、姉貴から「今着いたよ」のメール、衣沙君は貰ったおもちゃで早速遊んでいるとのこと。
まだまだいろんな遊びを教えてあげたかったけど、それは次回へキャリーオーバーです。
またおいでね、いつでも大歓迎だよ。

青木村のおやき屋さん☆

2009年09月25日 | グルメ
本日は、洋子さんがご来店☆
お彼岸ということもあり、おやきをお土産に買っってきてくれましたっ♪
三種類の味がありましたが、その中でもちょっとびっくり!初めての味がありました♪
その中身は!?
たっぷりのキャベツと、おっきな粗びきソーセージ☆が入ってました!
キャベツはほど好いシャキシャキ感があり、ソーセージも細かく刻んでいないので存在感がありました!
和というよりは、洋風おやき!?なのかな。
ポトフの味を感じさせるびっくりおやき!でした
(@_@)
初めての味。めっちゃ美味しかったデス♪
こちらのおやき屋さんは私の地元☆青木村に在りますよ。近くには道の駅もあったりします♪
自然がいっぱいの青木村♪とっても良い所です。是非是非行ってみてくださいネ(゜▽゜)