![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6b/3e8df3215be009dc985d44dfd6802a95.jpg)
写真:泉ヶ岳
泉ヶ岳がきれいに見えています。
手前の高架は東北新幹線の線路です。
写真的にはここを走る列車が写ってないといけないのですが、通りすがりに撮影したもので…。(-_-;)
でもここってなかなかのロケーションなので「いつか絶対に撮ってやるぅ~!」
と決心したパパさんです。(^_^)v
しかし、雪が有りませんねぇ~。
流石に山形県境の山々は真っ白ですが泉ヶ岳の雪の少なさは久しぶりのような気がします。
今が寒さのピークの時期なのですからこのまま春に向かってしまうのでしょうか。
個人的には雪が無ければ過ごし易くていいのですが、やはり東北経済の根幹は農業なので雪の少なさは気に成ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7d/b438272095938a083f32287f7105ed3b.jpg)
写真:『文団素』(中国春蘭:素心)
文団素が咲き始めました。
中国春蘭なのでちょっと温度を掛けると早めに咲いてくれます。
日本春蘭には無い芳香を楽しませてくれるので毎年咲くのが楽しみなんです。
鉢は中共製の安物ですが、なんとなく雰囲気が有るのでこれまた安物の「文団素」を入れています。(*^^)v
大きさは各辺20cm位で深さは25cm位です。
かなり大きいので鉢全部に用土を入れると水はけに心配が有るので、鉢底には小さな駄温鉢を逆さに入れて上げ底状態にし、そのうえかなりの大粒の用土で植え込んでいます。(^^♪