![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/de51d19a3dc4abe1e1d2f20f3283969d.jpg)
写真:3月2日
ひな祭りの前日の朝はこんなにも雪が積もっていました。
仙台では3月になって春が来たなって思うとドカンと雪が積もるのです。
それも上旬と中旬にです…。
まだまだ冬タイヤは脱げません。
ってな事を言ってますが、所詮は仙台。
2日ほどで全て溶けてしまいました。(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/9be70a643e2c76819ce1da977af70b21.jpg)
写真:雪割草赤花
ついに雪割草の蕾が大きくなってきました。
でも今年はいくつかの交配をするつもりなので、楽しい季節が来たというわけです。
この株も交配親(雌)として色出しに使うつもりなのです。(^^♪
何はともあれ『春でぇ~す!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/4d3980e8cd3cd5bd3cbe3bbc3bcd430e.jpg)
写真:地植え 雪割草
なんと気の早い株に花が咲き始めています。
捜してみたら、数十株植えて有るのうちの2株が咲き始めていたのです。
こいつらを鉢上げして、早咲きの系統を作ってみようかしら…などと思ったくらいですぅ。(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a4/4615cb11ed743fb4fcaac0d1482f6eca.jpg)
写真:日本春蘭赤花『紅乙女』
これも咲いてくれました。
がっ
弁先に緑が残っているでは有りませんか!
今シーズンの寒蘭たちは気持ち良く咲いてくれたのですが、春蘭たちはなかなか言うことを聞いてくれないようです。(ーー;)
「まあ、こんなシーズンも有るさ」って自分に言い聞かせているパパさんなのでした。(^_^;)