写真:「W-ZERO3(PHS)」と「htcEVO(au)」
5年以上前に使っていた「W-ZERO3」(左側のです)
これはWILLCOMが出していた、今で言うスマートフォンなのでした。
と言ってもOSは今はやりのAndroidではなく、WindowsMobileと言うものでした。
しかも画面はマルチタッチ静電式ではなく感圧式の画面だったのです。
しかし今と同様に自由にソフト(アプリではありません!)をダウンロードして、自分なりの携帯を作り出すのでした。
当時はこの端末を、メール確認・スケジュール管理・情報管理等…(ゲームもですぅ(*^m^*) ムフッ)と大変便利に使っていたものです。しかし通信手段がPHSと言う事で速度が非常に遅く、情報量が多いホームページの閲覧には厳しいものが有りました。
と言う事で、その後は「WiMAX」に変更したのでした。
その後携帯各社でもスマホが発売されたのですが、私は「DOCOMOガラケー」+「パソコン+WiMAX端末」の組み合わせで使っていたのです。
しかし今回「WiMAXルーター機能」の付いたスマホが“実質無料”となったのを機に「スマホ、再デビュゥ~」と言う事になりました。(*^_^*)
右の「htcEVO」がそれですが、「W-ZERO3」よりも大きい画面!、半分しかない厚み!等々、進化ってぇ~のは凄いですねぇ~。
がっ しかしっ
電池の持ちはおんなじだなぁ~。(^_^;)
写真:辛夷の実
久しぶりに寺岡山を歩いてみました。
歩道にはコブシが植えられているのですが殆どの木が結実していました。
その中の1本の実に虫が留っていたのです。
良く見ると実にくちばしを突き刺していて、カメムシの仲間のようです。
こんなに堅そうな実ですが美味しいのかなぁ~?(^.^)
写真:山の歩道
ちょっと来ない間にぐっと秋色を感じられるようになりました。
そうですよね周りの田圃は既に刈取りで忙しく、赤トンボの姿もちらほらしてきているのですから。
これと上の2枚は「htcEVO」で撮ったのですが雰囲気がちょっと…です。
もともと下手な写真が更に…。(ーー;)
もう少し慣れなくてはいけないようですね。
写真:崖の擁壁
先日、久しぶりに川崎町のお客様まで行ってきました。
あれから半年が過ぎて、今なお復興への道半ばの沿岸部に比べて大震災の被害を目にする事は無くなって来ていました。
復旧に地域差が有るのは仕方がないのです。
だから先に復旧した方々・地域が一生懸命に活動をして、復旧未だしの地域の方々への援護射撃に成ればいいのだと考えています。
(政府は違うんだぞぉー!( 」´0`)」オォーイ早クゥ~! )
この崖の擁壁も当時は一部損壊し工事もストップしていたようですが殆ど工事が完了したようですね。
あとは右側の擁壁との中間部を工事するのでしょうか。
写真:釜房湖
この釜房湖を渡る橋の写真は何時もの場所とは違う所から移しています。
良く写真を撮っている場所は橋の向こう側なのです。
何時もは湖の南側を通る国道を走るのですが、今回は川崎からの帰りに秋保町まで寄り道をしたので、途中から釜房湖の北側を走る道を走ったのでした。
と言う事で、何時もとは違う橋の姿でした。(*^_^*)
写真:黄金の波
仙台市内では刈取りが進んでいる稲ですが、こちらではまだのようですね。
でも稲穂の頭の垂れ方を見ればもうすぐなのでしょうね。(^_^)v