写真:蔵王エコーライン 賽の磧駐車場
一週間ほど前、エコーラインではそろそろ紅葉が見頃に成って来たというニュースを見て行ってきました。
(*^^*)
しかし、賽の磧あたりまで来てやっとこの程度に色づいていました。
実のところ「こんなもん?」っていう感じを持ったのは事実です。
でも車を止めてゆっくりと周りを見渡すと山肌が黄色に色着いているのですね。
紅葉と言うと所謂モミジの赤く染まるのをイメージしてしまうのですが、ゆっくり見ているとなかなかの景観です。
まだ最盛期には少し早かったようですが、この広大な景色全体が色づくのを見るのは素晴らしいのでしょうね。
写真:土湯バイパス 箕輪スキー場脇駐車場
週初めに別荘に行ってきました。
流石に安達太良山系は秋色が濃くなりつつあり、来週には絶景となりそうです。
ここは土湯トンネルの磐梯側出口の脇にある駐車場。
目の前には箕輪スキー場があるのです。
さて、こちらはすでにかなり紅葉が進んでおり、山が燃えているようですね。
来週・再来週と紅葉狩りの旅行を予定しているのですが、この調子ですとばっちりと楽しめそうです。
春の桜、秋の紅葉。
両者とも最盛期は短いのですが、パッと咲いて(燃えて)パッと散る…。
何となく日本人の琴線に触れるものがあるのかもしれません。
と言うか、私の琴線に触れっぱなしなのです。
(^^メ)