![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/1d7baf03502256c1ac41add43defc13b.jpg)
写真:石斛『黄金丸』
これは中透けの葉芸がきれいな品種ですが、後暗みがちょっと残念な所です。
(^^メ)
我家でも増えたので数本を木に付けたのですが、年々調子が出てきて今年は4本の新仔が伸びて来ています。
ここまで来るとガンガン増え始めるので、大株に成ってくれるのも目の前ですね。
( ^ω^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/64/93ac5867c21006e32db144c1bd8aaafd.jpg)
写真:羽蝶蘭「白花・一枚舌」
先日アップした白花?が咲いてくれました。
見事に真っ白な花を咲かせて、しかも舌の切れ込みの無い一枚舌で咲いてくれました。♪
一枚舌迄は期待していなかったので、かなり嬉しい。
(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b0/1d87008c2508373cbfe45402322f8952.jpg)
写真:花菖蒲『紬娘:長井古種』
花菖蒲の時期と成り、我家でも開花してきています。
この花は私の好きな“長井古種”と言う品種群の中の一つで、凛とした中にも柔らかな印象を受ける花でお気に入りの一つです。
花菖蒲は“肥後系”を代表とする絢爛豪華な花が主流のようですが、私は原種の匂いを色濃く残した“長井古種”が好きで、栽培する花菖蒲の半分以上がこの系統に成っています。
だいぶ鉢数が増えて来たのでそろそろこの辺で打ち止めにせねばとは思うのですが、もう数品種増やしたいなぁ~。
(*´ω`*)