今年は穏やかに明けてくれたようです。
昨年は食の安全に対する信頼が大きく崩れたり金融資本主義の弊害が現れたりと大きな事件がありましたが、今年は皆が穏やかに暮らせる年になったら素敵な事だと思います。
旧年中は皆様のお陰をもちまして過ごさせて頂きました。
本年も相変わらずのご厚情を賜りたくお願い致します。
これは当家の朝食って言うか明け方食…、つまり新年最初の膳なんです。
所謂お正月料理は一寝入りして起きてからなんですよ。
これってかみさん側(南国)のしきたりなんですが結構気に入っています。(^^♪
でも… 一つだけ…。
雑煮が…。
実はかみさんの所は思いっきり「お澄まし」なんです!
「なんじゃこりゃあぁぁぁ~!」って思ったのでした。
だって透き通った御つゆの中に3センチ位の御餅と小さな蒲鉾、そして三つ葉しか入ってないんですよぉー!(@_@)
実は私のルーツは新潟なんです。
つまり! ごった煮雑煮でなければいけないんです!
つまり トン汁に御餅が入っている状態なんです!キッパリ<`ヘ´>
って言う事で 徐々にお澄ましからごった煮に移り変わりつつあります。(^_-)-☆
あっ 蛇足ですがお酒は親戚(遠縁ですが)の所の「雪中梅」と決まってます。( ^^) _U
我が家では、普通サイズ?の長方形のお餅に(一つでも二つでも三つでも食べられるだけ入れます)、ちょっと醤油が多めの吸い物のような汁で、
具は1.鶏肉・里芋・小松菜・なると巻、2.大根・人参・なると巻、などです。
両親とも神奈川県出身なので、こちらの一般的なものかと思いますが、他所様の雑煮を頂く事も無いので我が家だけの習慣かもしれません(^^ゞ
盛り付けも上品でステキです。
こんな奥様だったら旦那さん=パパさん、お幸せですよね^^
うちなんて元旦蕎麦ですよ~簡単で良いですけど^m^
そうですか、おすましのお雑煮。
会津もどちらかと言えば新潟よりなのでパパさんのルーツに近いです。
でも好みは奥様のおすまし風が好きですよ♪
家ではお澄ましの中に小さな餅一個と同じくらいの大きさの(でも薄っぺらい)蒲鉾2枚、それに三つ葉をくるんて巻いて縛ったもの…。
本当にこれしか入ってなかったんですよぉ~!(@_@)
今では鶏肉と里芋を入れてくれる様になりましたが、相変わらずミニサイズなので、2・3杯お代わりしないと食べた気がしません。(*^^)v
大晦日10時過ぎに蕎麦を食べ、元日1時~2時位にこれが出てきます。
つまり、まだ飲んだくれているときに出てくるのです。(^^♪
お約束は「豆」「数の子」「刺身」そして必ず「海老の姿焼き」が入っているのです。
今年は2本入れて誤魔化してますが、小さかったですぅ~。(^_^;)
あっ今年は思いがけず友人からの頂きもので、越の3梅(酒)が揃っちゃったので飲み比べてます。(^◇^)
今年もよろしくお願いします。
素敵な正月膳、さすがですね^^
ちなみに私の雑煮はケンチンのようにあれこれ入れてしまう汁にお餅を入れます、娘たちはお餅は汁にいれず好きな味(砂糖醤油)などにつけて食べ、けんちん汁だけ食べていまーす。
さてっと!
ケンチン状態ですかぁ~。
実家は…。
実は「味噌汁」に餅が入っていた状態なんです。
しかもお椀の縁よりも具が山盛りに成ってなくてはいけないのです!
あ゛~ 田舎者だぁ~!(*^_^*)
でも今は さびしい雑煮なんですぅ~。
って言う事でかみさんに飼いならされているパパさんです。(^^♪
そう言えば砂糖醤油ですか、私は焼きながら醤油をつけてパリパリになったら海苔を巻いてハフハフって言いながらむにゅう~っていうのが楽しみなんですぅ。(●^o^●)