午後の陽射しを浴びて のんびり深川散策しました。
まず行ったのは、富岡八幡宮

七五三の祈祷があり 家族づれがお参りに来ていました。

輝くような 黄葉

こちらは、深川不動尊

今日は、縁日の日ではないので、静かです。
賛同のお店もひっそりしています。

すてきなお店を見つけました。

岡山のイ草で作ったサンダル、生地は京都のもの。
柄は 深川にぴったりの粋なもの

室内履きに一つGET!!

そして、和菓子、 きんつばや栗ようかんなど。

おいしい~
めも:2008/11/20 Ca GXで撮影
== * * == * * == * * == * * == * * == * * == * * ==
11月29日(土)には、三の酉に行ってみよう!
江東区の大鳥神社(富岡八幡宮境内)で『深川酉の市』
11月5日(水)、11月17日(月)、11月29日(土)
時間 0:00~2:00、6:00~24:00
東京都江東区の大鳥神社で『深川酉の市』が行なわれる。
大鳥神社は、富岡八幡宮の境内社。
開運招福と商売繁盛を願う祭礼、縁起物の熊手を扱う露店が並ぶ。
熊手守は1000円~2500円で授与される。
参考 豆とおかきの「みなとや」 【深川通信】