スマートフォン用のマクロレンズ(100均)をゲット。
スマホやタブレットに挟むだけで 驚異のマクロ撮影!
写してみましょう!
スマホやタブレットに挟むだけで 驚異のマクロ撮影!
写してみましょう!
2022/03/21 追記
公園の花をスマホのマクロレンズで撮ってみました。
ぶれないように手を固定しながらシャッターを押すのが、すごく難しい。
めも:2022/21/07 SW001SH +マクロレンズ で撮影
記事と写真は、こちらを見てね。
⇒ 2022年3月21日 散歩 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ tag:スマホにマクロレンズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2021/15/10 記
植物観察をしながら写真を撮ると、ごく小さな花や植物の細かい部分まで写したくなります。
これまでもデジカメを購入するときは、なるだけ接写(マクロ)機能のいいものを選んでいますが、小さなものを写すのって難しいですね。
特に、今使っているカメラは、ちょっと不満・・・。
最近見たTV番組「趣味どきっ! 道草さんぽ」では、100均マクロ(100円ショップのマクロレンズ)が 活用されていました。
スマートフォンやタブレットに挟むだけで 驚異のマクロ撮影ができるそうです。
友人に教えたら、今はどこの100円ショップでも売り切れですって !!(>д<)ノ
運良く、立ち寄ったキャンドゥでゲット!
これはなんと 広角レンズ、マクロレンズ、レンズキャップ、クリップ、収納袋のセット。
さっそくお花を写してみましょう!
って、マクロのつもりが 広角撮影~~。!!(>д<)ノ
そっとネジで1段目のレンズを外して なくさないように!
さぁ、マクロ撮影、超接近でピントが合います。
わずかな風での被写体の揺れでも、ピンぼけになっちゃいます。
手ブレしないよう持ち方にも一工夫。緊張;;
撮れた写真は、スマホで見る限りでは大満足!
PCの大きなスクリーンでも納得の写真に挑戦しましょう。
初めて撮った 水仙の花の中央部分。(夜の室内)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/b93cdd465e9c731fa9d3852b567d91c2.jpg)
めも:2021/12/07 SW001SH +マクロレンズ で撮影
今日は昼間明るい屋外で撮ってみます。風が少し強い~。
ムラサキゴテンの花、黄色いシベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/04b6ec3ada01b79c477b025866200930.jpg)
更にトリミング、細い糸のようなのが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/ddd752eeb383b4a7058997f1fe48c922.jpg)
ジュズサンゴの小さな花、風に揺れて難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/3d9250e228d687fb5b78e388d96b7320.jpg)
ビオラの花の中央部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/0280eafd294954e13b3c4121c81bf4bd.jpg)
更にトリミング、肉眼では見えないもの発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8f/9d0564618f7274cc983ff49131474489.jpg)
ビオラの花の中央部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e1/0a47d3b1904baf170c768b1a13bcb5d6.jpg)
更にトリミング、これってなにかしら? シベ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/7274ab9479e13f66959407b8177976f4.jpg)
ペンタスの花1つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/e8d29bfe4f32dfe4479657076eb6d94d.jpg)
更にトリミング、細かい毛のようなものまで見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/b30a118c9ea1796822bd21dfa1eb5f42.jpg)
めも:2021/12/09 SW001SH +マクロレンズ で撮影
普通に スマートフォンで撮った花たち
ムラサキゴテンの寄せ植え鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/35/8a65578ee9ba1ded7cb744813973bb31.jpg)
ジュズサンゴの花と赤い実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/96ff6c8f0c56e64924f9b6f77a24fa5a.jpg)
ビオラの黄色い花と紫の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c4/0294e2d38e7b8006a6ecdbc353981f20.jpg)
めも:2021/12/09 SW001SH で撮影
本格的にマクロ撮影をするなら、一眼レフカメラがいいのでしょうけれど、気軽な散歩にはスマホと一緒に100均マクロを持ち歩くのが便利。
世界が広がりそうです。(*^_^*)♪
こちらも見てね。
⇒ 「趣味どきっ! 道草さんぽ」に登場する植物たち ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
番組テキストを買いました。 面白い!
⇒ 道草さんぽ (NHK趣味どきっ!) :多田 多恵子 (著) ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
講師:多田多恵子さんの本は 他にも読んだことがあります。
面白い本がたくさんあります。→ 著書
リンクチェック未だ 2022