→ Myワード : 天文イベント
8/28記
なんと、朝から曇り、● ● ● 皆既月食は見れるのだろうか?
夕方散歩に行ったら 6時ごろには皆既月食を見ようと外に出ている人がいる。
空が曇っているからか? あたりをキョロキョロ!
![beginner](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/beginner.png)
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
その後 稲妻 ピカピカ 雷ゴロゴロ ついに、お月様は顔を出さず あぁ~~~ ついてないネ
だけど、日本は広い! 北海道では見えたそうよ。 めろんさんのブログをどうぞ ⇒ 皆既月食
次回は、2010年1月1日 午前4時ごろ 元旦の月食 だそうです それまで 待つわ~!
そうそう、2009/7/22 は、皆既日食(日本本土は部分日食)、これは見逃せない!
~ ~ ~ ~ ~ ~ ● ● ● ~ ~ ~ ~ ~ ~
8/17記
2007年8月28日
![tennis](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/tennis.png)
![moon](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/moon.png)
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
夕方6時頃 月が昇るときには もう月食が始まっています!
7時~8時半ごろが 皆既月食 ● で、9時半ごろ終了
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
これなら、夜更かしすることなく、宇宙の不思議ショーを楽しめますネ。
詳細はこちら ⇒ みんなで皆既月食を楽しもう2007年8月28日
参考 HP 東京の月食 と面白いHP つるちゃんのプラネタリウム
皆既月食、楽しめましたか?
北海道はよく晴れて、素晴らしい天体ショーでした。
赤く欠けた、大きな月が昇ってきた時は、思わず
「おぉぉ~!」と声が出てしまいました!
一部始終、見ていましたが、神々しい感じがしました。
次の皆既月食は2010年12月だそうですね!
こちらは曇って雷ピカッ!ゴロゴロ!! 全然見えませんでした。(涙)
> 北海道はよく晴れて、素晴らしい天体ショーでした。
水無月さん よかったですね~~~ 。日ごろの行いがいいから?かしら。
今回は昇る時から月食が始まっていたのも 見どころでしたね。
> 次の皆既月食は2010年12月だそうですね!
3年後を 楽しみに待つわぁ