Adobe Photoshop Elements 7 が2008年10月に発売されました。
ブログ友が、バージョンアップした(E7でなくCS4かも?)というので、がぜん 気になりだしました。
今のバージョンは Vistaでは使えないみたいなので、フォトショ使うときは XPマシンを使いますが、使い分けがちょっと面倒~。
そろそろ、その状態から脱却したいなぁ!
調べてみると、写真画像とビデオをまとめて編集できるパッケージもあるので、いいかも。

そろそろ Windows7のことも視野に入れておかないとネ。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
◆ Photoshop Elements7単体か、Premiere Elements 7とのセットか、迷います~。
◆ Photoshop Elements7単体か、Premiere Elements 7とのセットか、迷います~。
・ Photoshop Elements & Premiere Elements 7 日本語版 Windows版 アップグレード版
・ Photoshop Elements 7 日本語版 Windows版 アップグレード版
パソコンの性能によっては、こちらのほうがいい場合もあります。
・ Photoshop Elements 6 日本語版 Windows版 アップグレード版
◆ 参考書もあわせて買ったほうが、効果的!
・ これで完璧Photoshop Elements 7
・ Photoshop Elements 7 スーパーリファレンス for Windows
・ はじめてのPremiere Elements 7.0 (I・O BOOKS)
◆ もっと本格的にやりたい人は、Photoshop CS4を!
・ Photoshop CS4 (V11.0) 日本語版 Windows版
・ Photoshop CS4 (同上) のアップグレード版 Windows版
・ Photoshop Extended CS4 (V11.0) 日本語版
特別提供版(FROM PHSP CS1/2/3) Windows版
◆ 参考書もあわせて買って使いこなそう!
・ Adobe Photoshop CS4パーフェクトマスター―Photoshop CS4/Extended/CS3/CS2/CS対応 Windows/Macintosh対応 (Perfect Master 106)
・Photoshop CS4 スーパーリファレンス for Windows
・ できるクリエイター逆引きリファレンス Photoshop デザイン事典 クリエイターの困ったに答える本 CS4/CS3/CS2/CS/7 対応 (できるクリエイターシリーズ)

Adobe Photoshop Elements 7 と

Adobe Premiere Elements 7 があれば、
・ 写真とビデオ、どちらの編集も1つのパッケージで楽しめます。
・ 写真を最高の見栄えに仕上げる、
・ 見ごたえたっぷりのムービーを制作する、
・ 写真とビデオを組み合わせて映画のようなスライドショーを作成する、
と可能性は無限大に広がります。(30日間無償体験版もありますよ!)
参考
・
Adobe Photoshop Elements 7
・
Adobe Photoshop Elements 7 & Adobe Premiere Elements 7
・
Adobe Photoshopファミリー製品
・
Adobe Photoshop Elements 7 の新機能 All About