夫が土曜日からお腹を壊している
最初はノロかも!!と
大騒ぎしていたけれど
ノロの経験者である息子に、嘔吐もないし
そんな程度のもんノロじゃない!!
と、断言されて
お腹が痛いといいながらも何かしら
食べてました
でも昨日医者に行ったら
口に入れていいのはお粥と梅干し
ポカリだけ!と言われて
お薬をもらってきました
前日もお粥を食べていたけれど
昨日は炊飯器でちゃんと炊きました
夜はいただいた大根で煮物やサラダなどを
作り、大根は消化にいいから少しだけ
煮物を食べてました
大根も美味しいけどこのブロッコリーが
またすごく美味しい
何度もお腹すいた〜って
2階から降りてくる
まるで小さな子供みたいです(笑)
まあね、あれだけおやつ食べたり
お肉が好きな夫にしたら拷問みたいなもの
でも何故か合わせてあっさり系のものを
食べているせいか
私も体重減りました(笑)
夜は我が家と長男夫婦の分と
年賀状を作り印刷
ひと仕事終わってやれやれ〜
昨日の朝、乗り換え駅で
またラッピングトレインに遭遇
今度は迷わず星野さんをパチリ(笑)
土、日は遭遇する確率が高いのかな?
土曜日の夕方、姪っ子夫婦が
自家栽培のお野菜を届けてくれました
とっても立派な大根や白菜
ありがとう〜
会いたかったのに、残念😂
今日は仕事がお休みなので
あれこれメニューを考えましょう
昨夜湯豆腐に水菜を入れたけど
すごく柔らかくて
美味しかった〜
母の命日
2022-12-18 | 日記
昨日は実母の命日でした
亡くなって6年
仏教徒なら七回忌ということになります
実家は無宗教
私も弟もこういうことには全くこだわらず
当然何もなし
でも2人とも両親のことを
思い出さない日はなく
それが1番の供養だと思っています
それでも形ばかり、母の好きだった
鶴屋吉信のつばらつばらを・・・
ちょうど2016年も12月17日は土曜日でした
6年経ってもあの日のこと
亡くなった瞬間のこと
克明に覚えています
コロナが長引くにつれ
入院中の家族にも会えない人々が
沢山おられます
最後の最後まで見届けられたことを
今更ながらありがたいことだったと
改めて思います
私という人間をこの世に送り出してくれた母
いつかこの世を去る日が来ても
大好きだった両親が両手を広げて
待っていてくれてる
そう思えば少しも怖くはない(笑)
まだ仕事は終わってないけれど
あまり遅くなると年末はまたバタバタ
なので昨日夫に感謝の気持ちを込めて
ひつまぶしをご馳走しました
梅田グランフロントにあるお店
私はふつうのひつまぶし
夫には上ひつまぶし
うなぎの量が少し多めです
一杯目はふつうに食べて
2杯目は薬味のネギやワサビをのせて
三杯目は出汁をかけて
どれも美味しいけど私は二杯目の
食べ方が1番好きかな〜
あちこち見たかったけど
30分以上待ったりして遅くなったので
デパ地下でケーキを調達して帰宅
もう本当に久しぶりに
えりmamasansさんと3人で
ティータイム
先日買ったロールケーキのお店
ルピノーさんのモンブラン
友達が美味しかったと言ってたので
それをチョイス
あっさりしていて、でも栗は中にもゴロンと
入っていて美味しかった〜
えりmamasansさんとも久しぶりに
おしゃべりできてよかったです
仕事もあと7回出勤したら終わり
12月に入ってからは早かったなあ