何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると
まだまだ続きますよ(笑)
今日はエリスマン邸とイギリス館
まずはエリスマン邸
テーマはイタリア共和国
装飾は竹内薫さん
赤が基調で華やかでした
港の見える丘公園に一番近いイギリス館
ベッドの上にプレゼントが・・・
さすが、イギリス!
食器もシックな感じ
写真をチョイスしていて
愕然としたことがあります
イギリス館の間取りを全然覚えてない
間取り図も持ってるのに
それを見ても思い出せない
人を避けて2階に行ったり
降りたりしたからかしら?
次回はイギリス館しっかり見てこなきゃ!
さてさて世界のクリスマスの続きは
外交官の家
ブラフ18番館からイタリア庭園を通って
行きます
今はストックとパンジーが満開入り口のところでお散歩中の可愛い
わんちゃん達に遭遇
あまりに可愛くてモデルをお願い😃
ソラちゃんとルナちゃんすでに2時前になっていたのでこちらの
カフェでビーフシチュープレートを
いただきました
外交官の家のテーマは
ベトナム社会主義共和国
装飾は島津まどかさん
テーブルセッティングには
バッチャン焼きの食器
2階の寝室のベッドにはタオルのスワン二階のサンルームには
民族衣装のアオザイやベトナムの帽子
ノンラーなどが展示されてましたよ
外交官の家からしばらく緩い坂道を
上っていくとベーリックホールへ
こちらのテーマはオーストリア共和国
装飾は曽我部翔さん
グラスとグリーンのコラボが素敵大好きな階横にはシンプルなツリー居間の暖炉の上にもお花がぎっしり
パームルーム
2階サンポーチこの額の使い方がオシャレ〜2階の令息寝室
奥に見える大好きな窓❤️
明日に続きます
昨夜は姪っ子のお家での
クリスマスパーティーでした
アラフィフのメンバーの中に高齢者2人
でもとってもとっても楽しいひとときでした
いつもながら料理上手な姪っ子が
腕を振るってくれました
メインのローストチキン
今年もとても美味しくて・・・
別の姪っ子の旦那様
見事なさばき方でみんなびっくり‼️
姪っ子のお友達が大福を持ってきてくれて
いちごを挟んでいちご大福
食べて、しゃべって、飲んで(ノンアル)
話は尽きず総勢11人のパーティーは
午前0時の直前まで続きました
話が弾みすぎてビンゴする時間がなく
簡単あみだくじでプレゼント交換
私がゲットしたのはテディベア
中に膝掛けが入っていて
小さなクッションとしても使えます
帰りは私が運転
1時間足らずで無事帰宅しました
働き盛りの人たちとのおしゃべりは
ホントに楽しかった〜
この集まりに声をかけてもらえることの
幸せを噛み締めてます
Yちゃんたち、いつもありがとうね。
ブラフ18番館が好きすぎて
続きがあります
これから年末までクリスマスが終わっても
このシリーズが続く予定
みなさんお忙しいでしょうから
どうぞスルーしてくださいね(笑)
ダイニングルームの装飾の中から
リビングから
サンルームにいたガラスのトナカイさん
サロンのツリーのダーラナホース
沢山のブルー系のダーラナホースの中に
三つだけ黄色のがいて
それを全部見つけたら幸せになれるって!!
もちろん見つけましたよ
一つはサロンのツリーに
一つは2階の廊下のツリーに
そしてもうひとつは階段に
階段のところにはこんな可愛いクッキーも
寝室にも素敵なアレンジメント
初日だけでは足らずに2日目も
ホテルからここに直行(笑)
建物はもちろんだけれど
私はこの森田さんのアレンジがきっと
すごく好きなんだと思います
横浜山手西洋館の中でも特に好きな
ブラフ18番館
こちらの今年のクリスマス装飾は
スウェーデン王国
そしてデザイナーは森田朋子さん
どうしても見たくて行ってきました
こちらは一階のサロン
リビングではサンタさんのお出まし?
サンルームもやっぱり素敵💓
どこまでも終わらないので
今日はこの辺で・・・(笑)