When I Dream

~気侭な戯言日記~

a terrible backache : 3days

2019-10-02 23:50:30 | ライフ/Health
先週末…、な~んか腰のあたり、“骨盤と背骨の付け根あたりが痛いなぁ”、っと思って動作や寝方に注意していたつもりだったけど、日曜の夜中あたりから痛みが強く激しくなってきて、同じ体勢で横たわり続ける事が辛くなったぁ…(爆)少しでも楽な体勢になるようにと、右へ左へ何度も寝返り、少し腰を浮かしてみたり、寝ながら腰を曲げたり捻ったり…、という格闘が朝まで続いて、ほとんど寝られなかった感じだった(苦笑)それでも一瞬夢を見ていて、ハっと目が覚めて枕元に置いているスマフォに何とか腕を伸ばして画面を確かめてみると、30分~1時間くらい時が進んでいた(苦笑)その時はまだある程度は身体を捻ったり動かす事が可能だったけど、疲れていつの間にか爆睡に落ちた後に目が覚めると…、腰を少し動かそうモノなら激痛が走り、夜中には出来ていた寝返りも出来なくなっていた(冷や汗)それでも痛みに耐えながら必死に膝を立て、肘を立てて力を込め、少し腰を浮かし、なんとか身体を横向きにする事が出来たけど…、骨盤と背骨の付け根あたりのジンジンする痛みが楽にはならなかったぁ(涙)それからも少しでも痛みが和らぐような…、少しでも楽に横になっていられるような位置を探して、必死に悪戦苦闘しながら身体をよじらせ続けたのだった(爆)背骨の付け根の下に手を差し込んで少し浮くような感じにしてみたり~、足を投げ出す位置を変えてみたり、身体の側面を伸ばす事を試みたり…。は~、すっごい疲れた(爆)そして痛いながらもいつのまにやら眠りに落ちていた(バカ)

そして日曜の昼前だったかなぁ??目が覚めたのが。身体は右肩を下にした横向きで、布団の縁スレスレの所にあって、両足はフローリングに横たえているような感じだった(爆)しかしぃ、最早身体の位置を変える事も躊躇うほどで…、起き上がろうと思っても、どうやって半身を起こしたらよいモノやら状態で、足を座位に運ぶ事すら大仕事以上の非常事態になっていた(爆)
ちょっとでも身体の位置をズラそうものなら激痛が走り、身動き出来ないまましばし呆然と横たわっているしかなかった…。←こんなにも酷い腰痛は初めてだ~
そして意を決して左足を右足の外側へ伸ばして膝をフローリングの床にあてがい、左手の平を床に押し当て身体を捻って四つん這いの体勢に持っていく事を試みると…、やや弓なりに凹んで反る骨盤の付け根に激しい痛みが走る~。うっ、くぅ~っ。これだけでも数分を要してしまったけど、その後に少し腰を落として立ち上がる体勢に持っていく事も一苦労(苦笑)やっとの思いでしゃがみ込む体勢にはなれたものの、足腰に力を入れるだけで痛みが伴って立つ事を断念…。仕方なく再び布団に戻って夕飯時まで安静にしていようと思ったけど、横になるまでがまた大変な作業だった…(苦笑)

何で急にこんな事になってしまったんだろ??←考えても思い当たる事は何も無~い→ん~、高さが10数㎝はあるベッドのマットレスに、厚さがおよそ5cmくらい??の敷布団を乗せているけど…、敷布団がマットレスよりもやや長め(約2m)ではみ出てしまう為か、足の重みで腰から下あたりは下に引っ張られる??感じになって、骨盤が立つような感じで背骨の付け根辺りに痛みが出る事がたま~にあったから、近年はそれを防ぐ為にマットレスと敷布団の間に座布団を挟んだり、使ってない春秋用の薄い布団を足の下に敷いたりして、足が腰よりも高い位置になるようにしているんだけどなぁ…。←血流を良くする為でもある



恐らく激しい痛みは↑ここ↑に赤で示した部分で、仙骨上部と背骨下部の付け根の両サイドだと思う。骨盤を左右や前後に少しズラすだけでもんの凄く痛かったから(苦笑)ん~、変に身体/腰を反らしたりはしてないんだけどなぁ…。強いて挙げると、寝ながらスマフォをいじる際に左半身を下に横向きになる事が多いけど、両サイドに痛みが走るからなぁ…。もしかして、骨盤がやや右上がりになって骨と骨の隙間が詰まって神経を圧迫しちゃってたのかな??ほぼ改善出来て楽になっている今、冷静に分析するとそんな感じかもしれない。

さてさて、日曜は夕飯時になるまでほぼ仰向けでジンジンする痛みに耐えて、両手を骨盤/仙骨の下に忍ばせて、掌の付け根に相当するMP関節(甲の側)をあてがってみたりしてた。ツボ押しの要領で少しでも楽になればと…(微笑)←多少の効果はあったかもしれない
やっとの思いで身体を寝返らせ、ゆっくりと四つん這いの体勢に持っていき、左足を立てて上体を少し起こし、右手を床に、左手を左膝に、もう片方の足をなんとか浮かせてヨロヨロと中腰姿勢に持っていく事が出来た。←およそ5分かな??→しかし一歩の歩みが腰に響き~、階段を降りるにはさらなる試練となった(苦笑)levie母とlevie妹にはあまりにもポンコツな状態を笑われてしまったけど、笑うに笑えな~い(爆)まる1日何も食べてなかったけど全然食欲がなく、珈琲を飲んでサラダ等のおかずをちょっとつまんで、杏仁豆腐を食べただけだったかな…(爆)座っていてもジンジンしてくるし~、疲れちゃって21時前にはまた横になっちゃった(苦笑)

そのせいで…、levie母の介助や体操指導、普段やってる家事なんかもlevie妹に100%丸投げになって負担をかけてしまった。月曜はlevie母のデイサービスの送り出し、迎え入れも出来ず、昨日は訪問リハビリにも立ち合えなかったし、家事全般をこなしつつ~一日中levie母の相手にもなったlevie妹はさぞや疲れたに違いない(苦笑)←thanks,3days

月曜火曜も悲惨な状態が続いちゃったけど、何が辛いかと言うと、一旦横になると簡単には体勢を変えられなくて、上半身(腕&手)、下半身(足)をどう動かせるか、どうしたら身体が思い通りに動かせるか、だった。腕と手を動かせて力を込めただけじゃ身体は動かせないし、やっとの思いで動かせても欲しいモノに手を伸ばせないし、横になってると思いの外身体が重くて、下敷きになってしまったタオルケットや毛布を引き抜く事すら困難で、少しでも痛みがない楽な体勢を探す事に終始していた感じだった。トイレに起きたりする際も必死だったなぁ(微笑)腰の曲げ伸ばしも出来なかったから(苦笑)←手も伸ばせない
その際には、布団に傾斜をつけるべく、掛け布団を折って足側を高くしたり、頭側の下にも薄い毛布を折って敷布団の下に挿入したりして、腰の部分が窪むようにしてみたり…。その甲斐があってか、徐々に膝を立てても平気になり、足を動かしても腰に響かなくなり、痛いけど骨盤を左右に揺らす事が可能になり、左右の横向きに寝返える際でも痛みが小さくなっていった。それから起き上がる際の痛みも和らぎ始め、布団に若干の傾斜をつけたのは正解だった事を身をもって体感するに至った(微笑)

夜に寝れないのはキツかったぁ(苦笑)いつしか疲れて眠りには落ちるんだけど、数十分~数時間で目が覚めちゃう繰り返しだったし…。火曜の夜はようやくそこから抜け出し始めた感じだったな~。けど今朝はまだちょっと起き上がりはキツくって、今朝のデイサービス送り出しもそばで見守る事しか出来なかった(爆)その後に敷布団の傾斜を更につけて、より楽な姿勢を獲得出来、痛みに耐えながら腰回りのストレッチを意識して横になったままで試みた所、劇的に回復‼なんと布団の上で正座する事が出来た~。
その体勢での前曲げはけっこう痛んだけど、正座状態に戻すとスーっと軽く、さらに楽になれた‼←数回繰り返してみる→おっ、これならそこそこ普通に歩けそうだと思えた。わりとすんなり立ち上がる事が出来て、階段の上り下りも楽に出来た。立った状態では痛くて曲げれなかった腰もそこそこ曲がるようになっていた‼おお~‼膝下まで手を伸ばせる~(ニンマリ)

仙骨/骨盤の付け根の骨と骨の隙間が、最悪な状態を脱して正常な間隔に近づいたって事かなぁ??あくまで自分の感覚と考えだけど…。意識して骨盤を立てる体勢を維持しさえすれば全然痛くないし。けどズボンの穿き替えと靴下は座った状態でもちょっと痛みが走ってた。
そんな病み上がり状態で一時間ほど外出する事も出来て良かった~。コンビニとATM、スーパーに行って珈琲飲んで帰って来ただけだけど(微笑)昨日一昨日なんてそんなの絶対ムリだったから(苦笑)←着替えさえ怪しいモノだった←風呂はシャワーを数分で済ませた
短い時間でも、多少の起伏がある外/道路とか、急に立ち止まったり方向転換する人もいるからゆっくり歩いていても腰にはちょっと響いた感じだったし、帰宅してから少し休んだけどほぼ回復した感じ~(微笑)若干の痛みが燻っている感じでもあるけど、夕時から長時間椅子に座っていられたし、立ち続けての皿洗いも苦にはならなかった。

今夜はlevie母の介助も少しは出来て一安心(微笑)湯船にもちゃんと浸かる事が出来た。
これから今夜は余裕で熟睡できるかな~(爆)ほぼ痛みが消えかかってるかんじだし(微笑)
およそ3日間の苦悶苦闘が嘘のようだ…。よかった×2。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小脳出血のオペから丸3年が過... | トップ | A few days after that »

コメントを投稿