When I Dream

~気侭な戯言日記~

ルパンの娘★続編★初回

2020-10-16 23:55:05 | TV/ドラマ/芸能
今年の民放各局のドラマは…COVID-19/新型コロナウイルス…の影響で撮影が中断されたり、話数を大幅に短縮されたりで…、春、夏、秋クールの各局のドラマ枠で急遽旧作を放送したり、長期的な番組編成上にも大きな狂いを生じさせる事となった。バラエティ枠では今でも再放送で凌いでいる番組もあるし、感染者数の推移によっては…、再び街中やスタジオでの撮影が中断する可能性も懸念出来るんじゃないかと思う。ポツポツとタレントや俳優の感染が記事になってるしね…。インフル+新コロナ*の流行の可能性のある“冬クール”以降も油断大敵だろうなぁ…っとlevie的には思っている。←まだ軽く考えない方がいいだろうしね→さてさて、昨夜22時からフジテレビで、続編が放送される事を知ってからずっと心待ちにしていた深田恭子が主演の…ルパンの娘…が始まった~‼原作は読んだ事もないから、普通にコミカルなコメディ、として画面に突っ込みを入れつつ楽しんで見れているけど(微笑)原作とはどれくらい設定や背景が異なるんだろ??深田恭子の泥棒コスチュームはなんとなく、タイムボカンの…マージョ…っぽいよね(微笑)仮面をつけた時のややドスを聞かせた低めの声もいい感じ~(微笑)こういう極端な裏表のある人物像が…はまり役…のような気がしてくるな~。稲垣吾郎とか、ちょっと陰りのあるわけありな役の似合う人をW主演で相手役にしたら大女優の道が開けるのでは…??な~んて思ったりもした昨夜だった(微笑)

でもって初回…、ふっふっふっ(謎)ほぼ期待していた通りの面白さだったかな~(微笑)
強烈な個性の主要共演者がそのまま続投してくれてるのも見ていて…安心感…があったし、みな楽しみながらアイデアを出しあって演じているんだろうなぁって思ったけど、昨年放送分の視聴率は決して高い水準ではなかったんだよねぇ。levie的には面白いのになんでかなぁ??って思っていたんだけど…、因みにその視聴率の推移は初回は8.4%でそこそこまぁまぁな感じで、その後は…、7.4%→8.2%→5.8%→6.0%→5.4%→6.7%→5.7%→6.9%→8.3%→9.8%で平均7.17%だった。深キョン主演ドラマとしては低調で、ホリプロとしてもこりゃマズいという感じだったのかもしれないけど、タイムシフト視聴率まで含めたら、わりと良かったのかもしれないね。そうでなかったら続編がこんなに早く同キャストで作られないだろうし…。←単に憶測

で、え~と、昨夜の初回…、ありゃありゃ、振り出しかぁ…。けど警察官と大泥棒だもんなぁ。互いの思いや立ち位置を考えると…、家族の意向や立場も考えると…、って感じ??けど今作の流れでは妊娠、赤ちゃんが1つのキーになるんだねぇ。それを知った双方の家族にも葛藤が生まれ、新投入されたホームズの娘??橋本環奈がどのように絡んで追い詰めていくのか…、という展開なのかな??…ルパンの娘…で検索してみたら原作が単行本2冊で、…ホームズの娘…という作品もあったんだけど、先行して登場させるのだろうか??それとも2作目に出てくるのだろうか??まっ、そこは今は考えない事にして…、和馬と華の再びくっつきかかったり離れたり…、というじれったくもある展開を見届ければいっかな~(微笑)

先週と今週で昼間に再放送をしてたから初めて見た人もけっこういるんじゃないかと思うけど、その人達が興味を持って初回の放送を見たら、10%越えも夢ではないんじゃないかと思ってたんだけどなぁ…。初回は7.5%で前作より低調な滑り出しだった。小沢真珠の大袈裟でコミカルな演技を見るだけでも楽しくなって来ないかなぁ??(笑)曲者揃いでけっこう楽しいと思うんだけどなぁ。

家のインテリア等のディティールには細部までこだわってそうだけど…、新婚の二人に与えたあの家って盗んだ家なの??って事は渡部篤郎と小沢真珠が棲みかにしてるあの家も??…。まぁそんな細かいトコまで考え始めたらキリがないし野暮というモノだな…(微笑)ドラマの設定と背景は、詮索せずに素直に受け入れて、ただ楽しんで見るだけでいいのが…ルパンの娘…。
とは言え昨年は、突然のミュージカル仕様に慣れるには数話が必要だったんだよなぁ(苦笑)けど今作では初っぱなから…きたぁ~っ…とはまった感じだったな(微笑)なんで安心したんだろ??(バカ)そういや…アウトデラックス…で出演を賭けたオーディションで合格した滑舌の悪い男が出てたのも笑えたなぁ。短い出番だったけどある意味で傷痕を残したのでは??(微笑)そういや前作の時のオーディションに合格して出演した遠野なぎこさんが、同じ役名の違うシチュエーションで来週再登場するんだよね~。どんな絡みなのか楽しみだ~。

コミカル&コメディものは配役が最も苦労する所にもなるんじゃないかと思うけど、出演者の佇まいや演じ方、絡み方でも面白さが半減以下になってしまったりもするよねぇ。日本ではコメディはいまいちなモノも少なくはないしね。けど…ルパンの娘…では緩さと堅さがバランスよく配されてて、柔と剛のメリハリもちゃんと整えられているように思う。役者さんによって役割分担がきっちりと分けられているからかな…。←けっこう作り込まれていると思う

きっと、タイムボカンシリーズを楽しんで見ていた人なら、ちょっと突飛な背景や設定なんて気にせずに、面白がって見れると思うので、モノは試しで世界観に浸って見てください(微笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々のケアマネ面談 | トップ | COVID-19 ~ヨーロッパ圏の第... »

コメントを投稿