・・・levieさんのやる気次第で、嘱託のXXさんの残りの半年契約はせず辞めてもらおうと思っている・・・っと、部長面接で唐突に言われて目が点になっちゃった。会社だから、勤務態度や人間模様なんかを考えて、人事を絞る決定をする事もあるかもしれないけど、単なる従業員の評価面接で、・・・levieさん次第で・・・なんて言い方はしないんじゃないのかなぁ??もし、・・・XXさんは来年の春で定年になるんだけど、リーダー格としての仕事を引き継いで、その後も若手を引っ張って頑張ってくれない?? ・・・って言われたら、・・・こんなlevieでよかったら、出来る限り頑張らせて頂きます。宜しくお願いします・・・って、心にもない言葉が勝手に口をついて出るかもしれないけど(爆)・・・levie次第・・・って言い方をされちゃうと、そんな言葉は出てくるわけがないザマス。 仮に、経営的観点で、人事サイドから人件費削減の為のリストラ候補を提示されたとしても、言ってはいけない言葉なんじゃないかなぁ??
派遣の時は、・・・後から投入した△△さんは先方では不評で今月一杯で撤収してもらう事になったから、levieさんはこの調子で頑張って続けてね・・・、みたいな事を、たまたまこっそり営業統括の人に言われた事があるけど、それとは明らかに質が違うよなぁ。けど、もっと驚いたのは、XXさんも・・・levieさんの気持ち次第で契約の更新を考える・・・と言われていた事だった。まっ、社員で定年を迎えてから嘱託契約をしたXXさんも、嘱託の定年まで働く気はそもそもはなかったみたいだけど、それにしたって、そんな言い方をするってちょっとおかしくない??
会社が後釜を見込んでlevieを採用してくれたのか、XXさんが早く辞めたくて自分の後釜にlevieを推薦したのかは解らないけど、いずれにしてもちょっと考えものだなぁ。リーダーなんて柄じゃないし、2番手か3番手で、マイペースでのほほんと働ければそれでいいと思ってたし、この会社に骨を埋める気なんて全くないし(爆)
XXさんには、まだまだ教えて欲しい事や聞きたい事←仕事以外の不可思議事象系(微笑)→がたくさんあるんだしぃ~、回りの人の信頼も大きいんだから、会社としては損失になると思うんだけど・・・。
ん~、やっぱり場当たり的なワンマン経営の噂は本当だったって事かなぁ。levieがいるセクションは、外部との接触があまりないし、たいして風当たりはないからゆったりしてるけど、他所様はコロコロと指示や方針が変わって、その度にシワ寄せが来て大変だと聞くし、上司の機嫌を損ねると大変だとも聞いている。
ん~、派遣の時に投入された某会社みたいなもんなのかなぁ??よく解んないけど。
それにしても、XXさんの次の(最後の)半年の契約更新は10月~だよなぁ。もうそんな話が出るなんてちょっと早すぎない??まだ7月中旬だと言うのに。ん~、会社が何かを急いでいるって事なのかなぁ??
levieは中途採用で1年契約だからまだまだ先の事だけど、気持ちを確かめるにしても~、中途半端に早すぎる気がするなぁ。それに、levieの先輩格で長く働くつもりでいる人が他にいるんだけど・・・。考えれば考えるほどによく解らないよ~。levieなんて、まったくやる気を見せてないしさ(爆)回りにも・・・いつまでここで働くかは正直解らないですよぉ・・・って、冗談交じりに公言してるんだし(微笑) だから余計に不思議だ。
先日タロットリーディングのシンクロ具合を書いたのはこの事だったんだけど、5年後、いや2~3年後に、ここで働いていると言うイメージが持てない。別の本道に対して、ここが副業みたいなイメージはできなくもないけど。
従業員で有能な人はさっさと辞めていくみたいだし、会社も人を育てる意思がないみたいで、辞めたいという人を引き止めないそうだし、 将来倒産しない保障もないんだし、冷静に見極めないといけないだろうなぁ。
それにはまだ時期尚早だと思うんだよねぇ。・・・levieさん次第で・・・なんていう会社だからなぁ。いつかlevieが同じように選別対象に落ちるのはほぼ確実だよなぁ。まっ、引き際や去就についてはタロットリーディングでも解るだろうから心配は要らないか(笑)違う芽を早く出せるようにしたいなぁ(爆)
そんなわけで、・・・やる気がなくてごめんなさい・・・っていう感じだった(微笑)
派遣の時は、・・・後から投入した△△さんは先方では不評で今月一杯で撤収してもらう事になったから、levieさんはこの調子で頑張って続けてね・・・、みたいな事を、たまたまこっそり営業統括の人に言われた事があるけど、それとは明らかに質が違うよなぁ。けど、もっと驚いたのは、XXさんも・・・levieさんの気持ち次第で契約の更新を考える・・・と言われていた事だった。まっ、社員で定年を迎えてから嘱託契約をしたXXさんも、嘱託の定年まで働く気はそもそもはなかったみたいだけど、それにしたって、そんな言い方をするってちょっとおかしくない??
会社が後釜を見込んでlevieを採用してくれたのか、XXさんが早く辞めたくて自分の後釜にlevieを推薦したのかは解らないけど、いずれにしてもちょっと考えものだなぁ。リーダーなんて柄じゃないし、2番手か3番手で、マイペースでのほほんと働ければそれでいいと思ってたし、この会社に骨を埋める気なんて全くないし(爆)
XXさんには、まだまだ教えて欲しい事や聞きたい事←仕事以外の不可思議事象系(微笑)→がたくさんあるんだしぃ~、回りの人の信頼も大きいんだから、会社としては損失になると思うんだけど・・・。
ん~、やっぱり場当たり的なワンマン経営の噂は本当だったって事かなぁ。levieがいるセクションは、外部との接触があまりないし、たいして風当たりはないからゆったりしてるけど、他所様はコロコロと指示や方針が変わって、その度にシワ寄せが来て大変だと聞くし、上司の機嫌を損ねると大変だとも聞いている。
ん~、派遣の時に投入された某会社みたいなもんなのかなぁ??よく解んないけど。
それにしても、XXさんの次の(最後の)半年の契約更新は10月~だよなぁ。もうそんな話が出るなんてちょっと早すぎない??まだ7月中旬だと言うのに。ん~、会社が何かを急いでいるって事なのかなぁ??
levieは中途採用で1年契約だからまだまだ先の事だけど、気持ちを確かめるにしても~、中途半端に早すぎる気がするなぁ。それに、levieの先輩格で長く働くつもりでいる人が他にいるんだけど・・・。考えれば考えるほどによく解らないよ~。levieなんて、まったくやる気を見せてないしさ(爆)回りにも・・・いつまでここで働くかは正直解らないですよぉ・・・って、冗談交じりに公言してるんだし(微笑) だから余計に不思議だ。
先日タロットリーディングのシンクロ具合を書いたのはこの事だったんだけど、5年後、いや2~3年後に、ここで働いていると言うイメージが持てない。別の本道に対して、ここが副業みたいなイメージはできなくもないけど。
従業員で有能な人はさっさと辞めていくみたいだし、会社も人を育てる意思がないみたいで、辞めたいという人を引き止めないそうだし、 将来倒産しない保障もないんだし、冷静に見極めないといけないだろうなぁ。
それにはまだ時期尚早だと思うんだよねぇ。・・・levieさん次第で・・・なんていう会社だからなぁ。いつかlevieが同じように選別対象に落ちるのはほぼ確実だよなぁ。まっ、引き際や去就についてはタロットリーディングでも解るだろうから心配は要らないか(笑)違う芽を早く出せるようにしたいなぁ(爆)
そんなわけで、・・・やる気がなくてごめんなさい・・・っていう感じだった(微笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます