カセットのウォークマンが壊れて放置状態で、ステレオのカセットデッキがついに壊れてキュルルル~みたいな事を・・・ん~“惑いの午後”で書いたんだったかな??←覚えてない
毎日・・・ステレオを“ON”にしてCDを聞いているわけじゃないけれど~TVから懐かしい音が流れてきたりすると、一緒にフンフン口ずさんだりしているうちに、無性に歌いたくて仕方がない気分に陥ってしまう。確か・・・あのカセットに“その曲”が入ってたよな~ついでに“あの曲”も久しぶりに聞こうかなぁ!っていうのが・・・至福のひとときだったのに・・・
カセットにしか入っていない“音”がたくさんあって、カラオケに行く前には数本聞き返してメロディラインを確かめたりしていたんだけど、デッキが壊れちゃって聞けないとなると・・・フラストレーションが溜まるぅ~~(滅)最悪・・・levieペアレンツのラジカセで聞く事はできるけど・・・音が違うんだよねぇ。せめてカセットウォークマンでも買うしかないかぁ・・・
ステレオの前と、PC台の下に・・・無造作に積んで放置したままのカセットテープがある。その一番上のケースは少し埃をかぶっている。最後にステレオで聞いたのはいつだったろう?
カセットデッキは1年くらい前から異音がするようになり、正常に録音ができなくなり、テープを再生すると、少しこもったような音になっていたが、聞く事はできた。今考えると、それは、壊れる初期症状だったのかもしれない。その・・・少し埃をかぶったカセットテープに目を向けるたびに、ボクはなんともやり場のない虚しい気分になる。
↑あっ、ボクシリーズモードで書くつもりじゃなかったんだけど・・・(爆)
カセットテープには、80'Sの邦楽アイドルを中心に、気に入ったヒット曲~マイナーヒット曲、洋楽は全米TOP40でヒットした曲がたっぷり詰まっているからさ~とても丸ごと処分する気にはなれないし~。←デッキを買い替えれば済む単純明快な話だけど(爆)
ウォークマンが、カセット→CD→MDと移行しても、levieはず~っとカセットだったけど・・・
さすがに・・・そろそろi podに移行しないと手遅れになっちゃうかなぁ・・・でもその前にマックを買い替えない事にはもうムリだしなぁ←プチ手遅れ(爆)→ん~Winの方なら、なんとかなりそうなんだけど・・・使い方がサッパリトンチンカン太だったりする(苦笑)
もしもカセット音源を、PCに取り込むとしたら、やっぱりデッキかウォークマンは必要だよなぁ・・・と思い、新宿のビックカメラとヨドバシカメラを物色しに行ってみたら・・・
へぇ~ステレオのコンポにUSBが付いているものが発売されているとは知らなかった・・・
ん~やっぱりカセットデッキはもう無いかぁ・・・秋葉原ならあるかなぁ・・・??
へぇ~カセットウォークマンやカセットラジカセって・・・まだ売ってるじゃん・・・でも、デザイン的に気に入らないしぃ~録音機能なんていらないしぃ~~←身の程知らずなlevie
しかし・・・i podコーナーは若者で賑わっていて、店員もそこそこいるのに、カセットコーナーは、客も店員も疎らだった。やっぱりカセットは冷遇・・・ってか、時代遅れなのね(滅)
デザインを一新したi podも魅力的だけど、アメリカで発売したi phone・・・の電話機能を省いた国内版i podってやっぱいいねぇ←それは雑誌で見た←当分買えない(爆)
2ヶ月ぶりに美容院に行って、音楽好きのお抱えスタイリストさんと(爆)そんな話をしたんだけど、スタイリストさんはMDだったんだけど、たっぷりとあるMD音源を、何ヶ月もかけてPCに落としてCDに焼き続けたそうで、やり方を教えてもらっちゃった~。
ん~そっか・・・デッキかカセットウォークマンがあれば・・・ケーブルを繋いでPCにUSB接続して・・・なる程・・・ソフトを使って落とせるわけね・・・で、CDに焼けばいいってわけか・・・
思いのほか簡単だなぁ・・・でもそうなんだよなぁ・・・デッキかカセットウォークマンがあれば・・・なんだよなぁ・・・ん??もしかして~levieペアレンツのラジカセでもいいのか・・・イヤホン端子だって言ってたし・・・一応はステレオラジカセだしぃ・・・
でも・・・50本以上もあるカセットテープを頭の中に思い浮かべ・・・その作業に明け暮れる日々を考えて・・・萎えるlevieだった(爆)←腹を括るのはいつの事やら(遠い目)
毎日・・・ステレオを“ON”にしてCDを聞いているわけじゃないけれど~TVから懐かしい音が流れてきたりすると、一緒にフンフン口ずさんだりしているうちに、無性に歌いたくて仕方がない気分に陥ってしまう。確か・・・あのカセットに“その曲”が入ってたよな~ついでに“あの曲”も久しぶりに聞こうかなぁ!っていうのが・・・至福のひとときだったのに・・・
カセットにしか入っていない“音”がたくさんあって、カラオケに行く前には数本聞き返してメロディラインを確かめたりしていたんだけど、デッキが壊れちゃって聞けないとなると・・・フラストレーションが溜まるぅ~~(滅)最悪・・・levieペアレンツのラジカセで聞く事はできるけど・・・音が違うんだよねぇ。せめてカセットウォークマンでも買うしかないかぁ・・・
ステレオの前と、PC台の下に・・・無造作に積んで放置したままのカセットテープがある。その一番上のケースは少し埃をかぶっている。最後にステレオで聞いたのはいつだったろう?
カセットデッキは1年くらい前から異音がするようになり、正常に録音ができなくなり、テープを再生すると、少しこもったような音になっていたが、聞く事はできた。今考えると、それは、壊れる初期症状だったのかもしれない。その・・・少し埃をかぶったカセットテープに目を向けるたびに、ボクはなんともやり場のない虚しい気分になる。
↑あっ、ボクシリーズモードで書くつもりじゃなかったんだけど・・・(爆)
カセットテープには、80'Sの邦楽アイドルを中心に、気に入ったヒット曲~マイナーヒット曲、洋楽は全米TOP40でヒットした曲がたっぷり詰まっているからさ~とても丸ごと処分する気にはなれないし~。←デッキを買い替えれば済む単純明快な話だけど(爆)
ウォークマンが、カセット→CD→MDと移行しても、levieはず~っとカセットだったけど・・・
さすがに・・・そろそろi podに移行しないと手遅れになっちゃうかなぁ・・・でもその前にマックを買い替えない事にはもうムリだしなぁ←プチ手遅れ(爆)→ん~Winの方なら、なんとかなりそうなんだけど・・・使い方がサッパリトンチンカン太だったりする(苦笑)
もしもカセット音源を、PCに取り込むとしたら、やっぱりデッキかウォークマンは必要だよなぁ・・・と思い、新宿のビックカメラとヨドバシカメラを物色しに行ってみたら・・・
へぇ~ステレオのコンポにUSBが付いているものが発売されているとは知らなかった・・・
ん~やっぱりカセットデッキはもう無いかぁ・・・秋葉原ならあるかなぁ・・・??
へぇ~カセットウォークマンやカセットラジカセって・・・まだ売ってるじゃん・・・でも、デザイン的に気に入らないしぃ~録音機能なんていらないしぃ~~←身の程知らずなlevie
しかし・・・i podコーナーは若者で賑わっていて、店員もそこそこいるのに、カセットコーナーは、客も店員も疎らだった。やっぱりカセットは冷遇・・・ってか、時代遅れなのね(滅)
デザインを一新したi podも魅力的だけど、アメリカで発売したi phone・・・の電話機能を省いた国内版i podってやっぱいいねぇ←それは雑誌で見た←当分買えない(爆)
2ヶ月ぶりに美容院に行って、音楽好きのお抱えスタイリストさんと(爆)そんな話をしたんだけど、スタイリストさんはMDだったんだけど、たっぷりとあるMD音源を、何ヶ月もかけてPCに落としてCDに焼き続けたそうで、やり方を教えてもらっちゃった~。
ん~そっか・・・デッキかカセットウォークマンがあれば・・・ケーブルを繋いでPCにUSB接続して・・・なる程・・・ソフトを使って落とせるわけね・・・で、CDに焼けばいいってわけか・・・
思いのほか簡単だなぁ・・・でもそうなんだよなぁ・・・デッキかカセットウォークマンがあれば・・・なんだよなぁ・・・ん??もしかして~levieペアレンツのラジカセでもいいのか・・・イヤホン端子だって言ってたし・・・一応はステレオラジカセだしぃ・・・
でも・・・50本以上もあるカセットテープを頭の中に思い浮かべ・・・その作業に明け暮れる日々を考えて・・・萎えるlevieだった(爆)←腹を括るのはいつの事やら(遠い目)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます