When I Dream

~気侭な戯言日記~

マクドナルドの異物混入

2015-01-11 15:15:15 | ショップ/食材/食べ物ネタ

かつてその昔、マクドナルドでアルバイトをしていた事があるlevieとしては、今回起き続けている異物混入騒動は非常に残念な話だけど、裏を返せば、他のファーストフード:ロッテリア、ファーストキッチン、ケンタッキーフライドチキン:などでも、表沙汰にはならなかっただけで、おそらくは何度もそうした事例は起きていたんじゃないかと思った。バイトしてた大昔に聞いた噂話では、尾ひれがついた話かもしれないけど、ミートに切断された指が入っていたとか、虫が出てきたとかも聞いた事があるんだけど、もしもそんな事が起きてしまったら、・・・袖の下をこっそり手渡して丁重にお詫びして、他言しないようにお願いするしかない・・・って、当時のバイトのマネージャーから聞いた記憶がうっすらと残ってる。今となっては真偽は解らないけど、肉屋だったか食品加工工場の話しだったか覚えてないけど、挽肉を作るマシーンでうっかり指を切断してしまって、ラインを止めて肉を全て処分するような話も聞いた事があるなぁ。実際、それでも加工品として出荷して店頭に出てしまって、購入した消費者が発見したというニュースもあったはず。

なので、マクドナルドの多くの事例に驚きは全くなかったけど、自分がたまたまそんな事象に遭遇してしまったら、やっぱり気持ち悪いし嫌~な気分になると思うし、・・・こんな店には2度と来ないぞ・・・っていう怒りの感情も湧き上がってくると思う。←その経験は今の所は全く無いけど・・・

オフィシャルページを見てみたら、14/8/26に大阪の外環河内長野店でポテトに歯の断片、14/12/19に郡山安積店でサンデーのチョコレートにサンデーマシンの破損した部品の一部のプラスティック片、14/12/31に東京都の東陽町駅前店でチキンマックナゲットに乳白色の5mmほどのビニール片、15/1/3に青森県三沢店でチキンマックナゲットに青色で数cmの紐状ビニール片、の4例が挙げられているけど、これだけじゃないんだよねぇ。某ブログ記事によると、京都ではホットケーキに金具、沖縄ではハンバーガーに発泡スチロール、釧路で歯科治療材料、埼玉の川口ではチーズクウォーターパウンダーから1.5cmの金属片・・・
きっと全国のマクドナルドを調査したら、山のような異物混入事例が明らかになるかもなぁ。

そう言えば、先月だったよね。アメリカからポテトが入ってこないから、マックフライポテトのサイズを小に限定して販売していたのって。1/5~全サイズの通常販売が再開って書いてあったけど、もしかして、8月のポテトに歯の断片・・・以外に何か発見されて、一時的に供給が追いつかなくなったんじゃ??だとしたら、アメリカのポテト生産工場で問題が発生している事になるよね。チキンマックナゲットはタイの生産工場だったかな??既に撤退を決めているッポイけど、どこで生産されようが、同じ事なんじゃないのかなぁ??食材の安全性、加工工程の安全性を重視するなら、国内で加工するべき事かもしれないねぇ。
けどまぁ、一般家庭でも、料理した食材の中に、家族の誰かの髪の毛が混ざってしまったり、って事もたまにはある事だから、単純にはそれと同じ事ってだけとも言えるか。けど、家族ならまだしも、赤の他人の歯の金属片とか、工場やマシンの破損したプラスチック片なんて、やっぱり気色悪いよなぁ。

そんな影響から、だけではないけど、マクドナルドでは売上高は14年の2月からずっとマイナスで、客数に関しては12年11月から減る一方。13年3月4月は前年比で微増はしてるけど、1月2月の減りが大きいから、2年間下落し続けている事になるな。14年8月の売上げが-25.7%、客数が-16.9%なのは、間違いなく終日禁煙にするようにした影響で、12月の売上げが-21.3%、客数-14.2%なのは、誰がどう見ても異物混入騒動に間違いない。今月は物凄い落ち込みになるんじゃない??

記者会見は見てないし、謝罪のニュース記事もちゃんと読んでいないから、それに関しては何も書けないけど、今のマクドナルドは、levieがアルバイトしていた時代のマクドナルドとは、なんと言ったらいいか、イメージが大きく様変わりした・・・別モノ・・・って感覚なんだよねぇ。←メニュー増えただけの事だけど(爆)
全席禁煙になっちゃってからは1回行っただけで、地元店も閉店撤退したからテイクアウトする事もないし、行く機会もおそらくまず無いけど、この騒ぎ、悲しいというか、がっかりというか・・・。ん~、違うな、他人事の目線しかもう持てないしな~。しかしぃ、中国云々言えないねぇ、こんな事になっちゃうと。
食の業界自体、異物混入だけでなく、放射性物質の影響も色濃くなっているだろうから、安全性とか衛生面ではあまり信用できないかもなぁ。あつ、そういや元旦付けで書いた2015年リーディング、6枚目がペンタクル10の逆だったよなぁ。食材には色々な意味で要警戒かもしれないぞ。健康被害と言う意味で。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年の日本をリーディング | トップ | インフルエンザ2015 »

コメントを投稿