When I Dream

~気侭な戯言日記~

小刻みに、やさしく丁寧に。

2009-09-05 23:45:40 | ライフ/Health
うっ、挿入されるとちょっと違和感が~、きぃ~それはちょっと痛いっス~。ん~、そこは大丈夫っスね~。うん、それも別に痛くはないっスよ・・・。あっ、でも、やっぱりそこは、それはちょっとキッツぅ~いです。えっ??出血??・・・ってな具合で始まった・・・歯周ポケットの掃除・・・で御座居ました(爆)先週の受診で、ブリッジの装着が、歯科用のセメントでが本止めされたけど、コレといって特に痛みも問題もなく、無事に1週間が経ちました~。およそ4ヶ月か買ったブリッジ治療で、取りあえずは歯の治療は終了みたい。担当医が虫歯を見逃すわけは無いと思うけど、右上の第1小臼歯が虫歯っポイ気がするしぃ、水が沁みる事が時々あるからちょっと気になるんだけどなぁ。どうせもう1年以上通ってるんだから、徹底的に、極小の虫歯は根絶したい気分ではあるんだけどぉ・・・(爆)

ってわけで、本日は、先週取り付けたブリッジ回りの歯周ポケットを、衛生士の女子がチェックしたんだけど、元々歯の土台が歯茎の0m地帯だったから、ポケットじたいがあるのかないのかよく解らない状態だと思うので、歯科器具が歯茎の奥へ差し込まれると、けっこう痛い事になったような~??←ド素人にはよく解りません→歯石取りって、健康な歯茎の状態だったらそんなに奥までは突っ込まないよねぇ。あまり突っ込まれると~、歯茎の土台を後退させる事にもなると思うし、歯の安定性が落ちる事にもなると思うんだが・・・。

で、担当医にもちょっと看てもらって、・・・出来る所までで仕方ないねぇ・・・って言わしめてしまったlevieのブリッジ周辺だったんだけど、ひぃ~、細い歯間ブラシがぁ~、んっ、ちょっと痛いような~、ん~痛くはないか(苦笑)でもなんか、他人にやってもらうって、力加減が微妙に恐いもんだな~。・・・こういう所にプラークが残リやすいので・・・って言ってたような気がするけど、細い歯ブラシじゃ用が足りないかなぁ??細くても、出し入れしているうちに、歯茎が後退しないのかなぁ??細いのに慣れて、太いのを使わなきゃいけなくなったら、もっと面倒臭い事になるんじゃないのかなぁ??とも思ってしまいました。

けどけっこう掃除は大変だぁ~(苦笑)←歯並びの悪さは天下一品だから(爆)
ってわけで→歯間ブラシでのブラッシング←を貼っておきましょう(微笑)
ブリッジをした人で、歯と歯の隙間が大きい人もいると思うけど、そんな人には・・・一歯みがきブラシ・・・というモノがいいみたい。1本づつ丁寧に磨く時にも重宝するらしい。
または、・・・ウルトラフロス・・・みたいなものがいいんだとか。そう言えば、今では凄く懐かしい成田美名子さんの人気マンガ・・・“CIPHER”・・・の中で、・・・デンタルフロスを使え・・・みたいなセリフがあったような~。ゆっくりと前歯の隙間や奥歯の隙間に挿入される時は、ドキドキだったけど、へぇ~、以外とスムースに入るもんなんだねぇ~。ん~、歯間ブラシより・・・フロス・・・の方がいいかもしれないな~。←フロスは週に1度か2度って言われた(爆)

そして最後にブラッシングの手ほどきを受けたんだけど、・・・え??嘘ぉ~、そうなの??・・・小刻みに、小さな円を描くように??ソフトタッチで??・・・。がが~ん、だってぇ~、歯医者通いを始めた頃にマスクビューティーに、・・・“歯周ポケットにはブラシをよく当てて、ゴシゴシと磨いて悪い血を出しましょう”・・・って言われたから、けっこう気をつけてゴシゴシ磨くようにしてきたんだけど~。
ひぃ~、最初はそれが必要でも、今では歯茎を後退させて・・・知覚過敏・・・の原因にもなりやすい事になっているですってぇ~、きぃ~~(撃沈)

思えば、歯医者に通う前は、そんな風に、小さな円を描くつもりで、小刻みにフルフルと、歯を磨いていたんですけど~。←歯間までは気が回っていなかったと思うけど(爆)
はぁ~、みなさん・・・やり過ぎはダメですってよ・・・(遠い目)
でもまぁ、歯石はほとんどなく、今の所はいい状態をキープはしているらしいから、今日からちょっと、磨き方を変えればいいや。細くて柔らかい歯ブラシに変えた成果もあるみたいだしぃ~。次のステップが・・・歯間ブラシ・・・って事で、気をつければいいかぁ(単純)

歯のブラッシングは・・・やさしく当てて、小刻みにフルフル、丁寧にね・・・(微笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DIVA:中森明菜 | トップ | ペンタクル8とワンドA逆 »

コメントを投稿