When I Dream

~気侭な戯言日記~

恐るべし2歳児

2017-01-06 23:55:00 | 戯言/独り言
levie弟夫婦と、もうじき8才になるlevie甥と、2歳半未満のlevie姪が、三重県鈴鹿市からやって来たのが12/30の午後で、帰っていったのが1/2の夜23時頃だったけど、子供の持つパワーに向き合うって、けっこう忍耐がいるし大変だなぁって新ためて思った(苦笑)そして、大人の一挙一動と振る舞い方を見て、子供は子供なりの思考と目線で学んでいくんだろうなぁって思った(微笑)←その責任は重いモノだろうねぇ→さて、levie母の見舞いにはlevie弟夫婦も毎日行ってくれたけど、levie甥とlevie姪は病棟には入れないから、エントランスのラウンジか最上階にある家族向けラウンジで、小一時間程の面会をするにとどまった。リハビリの訓練、週3回のお風呂、食事時を避けねばならなかったけど、訓練風景くらいはやっぱり少しでも直接見てもらいたかったなぁ。←levie父は今だに見ていない(苦笑)→ラウンジはそんなには広くはないから、大人が3~4人で面会に来てると邪魔臭く感じてたけど、小さい子供はチョロチョロしたり突然泣き出すから傍迷惑になるなぁって…、levie姪の行動と振る舞いを見ていて思った(苦笑)←大人しくしてる時はいいんだけどね→あれじゃぁ病棟には連れていけないや。子供ながら、levie甥にはその理由が少し解ったようだったな。levie母には、一緒におやつを食べながら話も出来て、楽しく過ごせたようだったからよかったけど(微笑)

けどやはり、levie母の車椅子での登場は、levie甥にはちょっとショックだったかもしれないなぁ??←やけに大人しかった→12/30の夕食前に会いに行った時は本当に口数が少なくて、自分から話しかけたり側に来る事はなかったし…。大晦日は最上階のラウンジで富士山を見たり、眼下に広がる多磨霊園の墓碑にちょっとビビったりして、少し口を開いた程度だったかなぁ。←少しは車椅子のlevie母に慣れたようではあった→そういう兄(levie甥)を見ていたlevie姪も、概ね真似るように大人しくはしていたけど、levie甥よりもはるかに活発で、喜怒哀楽が激しくて、おまけに気に入らない事は徹底して拒む姿勢を崩さない強者(苦笑)第2子で長女って…、第2子次男のlevie弟の、→兄の顔色を見ては真似て張り合い、親の顔色を見ては態度を変えて…、人の気を引く嫌な奴←、そのまま丸ごと受け継いだかぁ??(苦笑)って思ってしまった(微笑)←levie弟嫁も苦笑していた(爆)

基本的には、levie姪はlevie甥に付きまとうように追いかけては真似をして、電車が好きなlevie甥とプラレールで一緒に遊んだり、絵を描いたりぬり絵をしてれば一緒にやりたがり、空手の型の練習をしてると側で見て真似をしてるんだとか…。今の所で唯一違うのは…、食い意地かなぁ??(微笑)levie甥の小さかった頃と比べると、食べ物の欲しがり方が違うかなぁ。ホントによく食う食う(苦笑)←ギャル曽根みたいになりたいのか~みたいな感じ→食べ過ぎだからと取り上げようとしたり、欲しがったモノを…もうダメ…って隠したりすると、…イヤヤァ…って言ってギャンギャン大泣きしてもぅ~大変。まさにぃ~levie甥と、親と大人を取り合うような張り合いをしているかのよう…(唖然)←顔色を使い分けてるのは明らか→2人で遊んでてもオモチャの取り合いで急に泣く事もあるようだし…。そう言う時にはlevie甥には勝ち目はないんだよねぇ。…お兄さんなんだから…で片付けられてしまうから。それに近いような事があると、…おいおい、そんな叱り方でいいのか??…って思ったりもしたなぁ。けど、子供にも分かるように諭すのはけっこう難しいモンだなぁって思って見ていた。←その後にさりげなくフォローはしたけど→って感じで、levie姪に翻弄されて転がされた大人達かも(爆)

まっ、端で見ていても面白い事はたくさんあったのも事実で、賑やかな年末年始を過ごせてよかったかなぁ。甥は小学生だから、キチンと話せば正せる事も多いけど、姪は3才にも満たないし~何を言ってんのかさっぱり解らない事もあるし、へそを曲げるとぎゃあぎゃぁ泣きわめいて大変だったけど(苦笑)その半端じゃないエネルギーの発散に疲れちゃったのがlevie父で、普段の生活スタイルを乱されまくって不機嫌になる事が多かった(苦笑)もう爺様だから感情の起伏が子供と同じようなモンなんだろうなぁ。自分の意見が通らないだけで憮然としてたし~。levie母がどんな状態なのかを解ろうともしてない様子を、来て見て新ためて知ったlevie弟も、levie父にはちょっと呆れてたな~。

levie弟夫婦と甥と姪は、元旦は町田の親戚の家へ行ったんだけど、そこでもlevie姪に注目が集中したようで…、まだ甘えたい盛りのlevie甥にはストレスになっちゃったかなぁ??と思って、帰る日の午前10時頃、levieはlevie甥を誘って電車に乗りに行く事にした(微笑)来たそうそうから…電車に乗りた~い…って言ってたから。けど、東京に来る度に電車に乗りに行ってるからなぁ、同じトコじゃつまらないよなぁ…。悩んだ末に、府中本町までlevie弟に自動車で送ってもらって、まずは武蔵野線~と思ったら、…これは前にパパと乗った……って云われちゃった。どうりでデジカメを出さないはずだぁ(爆)けど、北朝霞で降りたら一応数枚写真を撮っていた。←気を遣われたlevie(苦笑)→そして初めての東武東上線、やっとちょっと嬉しそうな顔になった~‼エンジの帯と、ステンレスにオレンジ、初めて見るものに目が釘付けになってた(微笑)池袋では先頭車のポスターを見つけて数の多さに目を丸くしてたけど、直ぐに隣接しているJRの方に目が向いちゃったな~。帯の色が違うだけだけど、山手線、埼京線、りんかい線が見えたから。で、JRに移動して1番線のホームに上がると、西武池袋線もちょっと見えてご満悦だった(微笑)デジカメで湘南新宿ラインの車両も撮って、りんかい線車両で新宿に出てきた。そういやlevie…、新宿なんて何ヶ月振りかなぁ??(爆)

何ヶ月振りと言えば…Cocofrans…もだなぁ。levie甥を連れ回したのもこれが目当てでもあったんだよねぇ(微笑)電車に乗るルートはいくつか考えてたけど、新宿を経由する事しか考えてなかった。久々にアップルリングを買いたかったから(微笑)都内には店舗が3ヶ所しかないんだよねぇ。で、levie弟夫婦にも初めて振る舞う事が出来たんだけど、levieが第2弾で作っておいたアップルパイの方がいいかなぁって言ってくれた‼(ぽっ)2回目のカスタードクリーム作りは、kiriのクリームチーズを潰して練って混ぜたから、その味のアクセントが勝因になったんだろうなぁ(微笑)Cocofransのは素人が作るモノとは違う、別格の美味しさがあるから、気を遣ってくれた事に間違いない(苦笑)

おそるべしlevie姪の事をいろいろ書こうと思ったけど、なんか、脱線しちゃったなぁ。
まっ、また別の機会に腹黒そうな事は書けるかなぁ(微笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年の日本をリーディング | トップ | 歩行器で20m »

コメントを投稿