When I Dream

~気侭な戯言日記~

-JIN-仁の続編だって

2010-06-09 22:22:22 | TV/ドラマ/芸能
ドラマが終わる前から、・・・-JIN-仁・・・の続編は映画という噂が流れて、TBSの-JIN-仁-のオフィシャルサイトでは、・・・続編の話は現在全くありません・・・って否定してたのが今年初頭だったっけ??どういう経緯があったのか一般人には知る由もないけど、TBSTVで、2011年の4月の日曜21時枠で続編が決定だって。それを知ったのが現在も連載されている集英社のスーパージャンプで、主演が大沢たかおと書いてあったし、キャストは全員続投なんだろうと思うけど、映画化の噂はいったいなんだったんだろう??原作者の村上もとか氏と集英社の編集部が映画化には反発してNOを突きつけたんじゃないかとlevieは今でも思っているけど、続編ではどこまでを描くんだろうねぇ。-JIN-仁-のオフィシャルを確認したら・・・連ドラで完結・・・ってなってたけど、原作で坂本龍馬が亡くなるのは18巻で、ドラマは確か5巻までを超スっ飛ばしで描いてたから、完結出来ないと思うけどなぁ。

-JIN-仁のドラマ化は、最初は十分に楽しんで見る事が出来たけど、原作を一気読みしちゃってからは、外国人医師絡みのエピソードを全て削除して繋げていた事と、勝海舟の出番を大幅に削ったり、橘恭太郎の出番をムリヤリ増やしている事が不満要因になって、楽しんでみる事が出来なくなっちゃったけど、続編も同様に、超スっ飛ばしで描く事になるだろうから、最早原作のカラーを期待しちゃいけないなぁ。
まぁ、なんだかんだと書いておきながら、それでもそこそこは楽しんで見ていたのは事実だし、再び・・・それは違~う・・・って思いながら、不満タラタラで結局はまた見る事になると思う(爆)

続編で見たいのは、なんと言っても・・・安道名津・・・のエピソードかなぁ。多分原作ファンの多くの人がそうだと思う。どうせはしょって繋ぐだろうけど、せめてこの話くらいは原作に沿って描いて欲しいなぁ(笑)そうすると、箱絵を描く絵師のエピソードも描く事になるねぇ。そうすると、女形の歌舞伎役者も再登場するのかなぁ??
原作漫画を読んでいないドラマファンには、野風と現代の恋人という設定と、10円玉や胎児の謎を明らかにして欲しいトコだろうけど、levieにはそれはもうどうでもよごザンス(爆)←もともと原作にはない設定だから

けどさ~、どうやって収拾をつけるんだろう??たかだか1クールの10数話で描けるトコはたかが知れてると思うんですけど。まぁ2時間程度の映画化よりはちゃんと描いてくれるだろうと思うけど、ドラマにしても、コミックスでせいぜい4巻分くらいを継ぎ接ぎするのが関の山だと思うけどなぁ。当然、まだ脚本なんて出来上がってないと思うから、いざ撮影が始まって、時間が足りなくなって、完結と言っておきながら、もっと後に2時間スペシャルを作るハメになったりしてね~。視聴率が取れるなら、サイドストーリーとか、オリジナルストーリーを作る事も可能だろうからさ。今からそこまで目論んでいる可能性も高いんじゃないかなぁ??←原作は終わってないし→そうそう、最新の原作では福沢諭吉が登場してるんだよねぇ。これだって、ドラマ化しない手はないでしょ。

ん~、続編は、西郷隆盛や沖田総司も登場するかなぁ??どこまで描くのかで登場人物が違ってくるだろうけど、
徳川慶喜も出して欲しいなぁ。あれ??すでに登場してたっけ??←全く覚えていない(爆)
出来る事なら、後追いでも構わないから、多少は外国人医師を登場させて、南方仁の人物像に深みを持たせて政治背景を盛り込んでもらいたいなぁ。←現代に戻るラストにはして欲しくない

まぁいずれにしても、・・・期待半分、諦め半分・・・な、TBSの-JIN-仁のドラマ続編だなぁ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GHOSTWHISPERERシーズン4:... | トップ | 菅直人政権をリーディング »

コメントを投稿