When I Dream

~気侭な戯言日記~

野田恵14

2006-01-13 21:20:50 | 書籍/コミック/アニメ
やっと出た!14巻目!本当に待ち遠しかった~!!
仕事場の近くに小さい本屋さんがあるんですけど、売れスジのコミックスが置いてある事を先日確認しておいたので、今日は朝から楽しみにしてました(笑)昼休みは45分しかないので・・・腹ごしらえで一旦座ってしまうともう~休憩が終わるまでは動きたくない程に両膝が笑っている(爆)ので、仕事のあと着替えて・・・玄関の外のバス停には目もくれずに通り過ぎ・・・疲れて痛む足腰を引きずるようにヨロヨロ歩いて本屋さんに。←ロッカールームから5分と言う至近距離なんだけど(号泣)そこまで行くのが精一杯だった・・・

4日連続勤務してみると・・・予想以上に足腰には大きな負担だった・・・年末年始の3日間はなんとか乗り越えたんだけど、たった1日増えただけで痛みが増量しちゃうとはなぁ~来週は5日もあるのに大丈夫かlevie・・・土日で少しばかり回復しても日々負担が蓄積されていくのが身にしみた(号泣)
今日の午後は比較的落ち着いていたので、これまでに教わった事柄を噛み砕くように実践してみていたんだけど・・・ちょっとマズイ展開が両膝に起こり初めているかもしれない・・・仕事の後は緊張が解けてどっと疲労だけど、頭はスッキリ。ボディ←足腰→が言う事を聞かないって感じで“のだめ14”が気持ちの支え(笑)心が潤いに包まれていく(微笑)
さて14巻・・・その本屋さんはコミックスが読める状態で売っているので・・・手に取って少し読んだその瞬間に癒された~(単純)普段からお客さんが少ないみたいで、売れスジ有名雑誌もキレイな状態で売っているのが嬉しい!←部数があまり入って来ないからね
しかし・・・キャラが多くて色々なシーンが同時進行してますね~よく描けるなぁ・・・千秋とのだめの二つのラインが交差しつつ、そこに交わるポイントキャラの絡みが面白いグラデーションの奥行きと深さを与えてますよね・・・本筋は単調だけどね・・・その分ゆっくりと千秋とのだめを丁寧に描けるのかな?いつか1本のラインに統合するのか、それとも二つの輝きは螺旋の帯を貫くのか・・・キャラの奏でる音の融合をクラシックに喩えるのが作者の至福の喜びかもしれません(笑)
いつまでも引っ張って引っ張って・・・続いて欲しい漫画だなぁ~

オクレール先生はのだめをどんなアーティストに仕立てようとしているんだろう・・・ファンはのだめが大活躍するようになる事を望んでいないような気もしなくはないなぁ・・・いとも簡単に超絶技巧の手技を披露したりする反面、突然の燃え尽きがあったり(笑)独特なキャラは一流の音楽家としての才能をどのように開花させていくのか・・・そこが魅力的なんでしょう。意味不明な悶絶も・・・等身大で自然体の魅力にしちゃってるから、素直に笑って楽しめる(笑)
まさに我道の王道を行ってる“野田恵嬢”(爆)
これからの展開にも目が離せないです。軽く読めるのがまたいいよね~!

クラシックを聴いた事がないような人でも興味を持たせてCDを買わせちゃうのも凄いと思う。
♪さぁ~お読み~なさ~い~カンタ~ビぃ~~レ♪
↑誰でもピカソを見たもので・・・(笑)オアトガヨロシイヨウデ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JANET JACKSON New Album | トップ | ナースあおい »

コメントを投稿